さっきsit君から正式入隊でOKとの回答があり、晴れて8人全員が正式隊員となりました。
作戦動画もじょじょにできてるし、これからだね。
2009年12月22日火曜日
2009年12月20日日曜日
(仮)はずし
結成して一週間くらい経ったし、Negitakuのメンバー欄に(仮入隊)ってずっと入れとくのもかっこ悪いので、一応意思確認してsit君以外正式入隊となりました。sit君を正式にしてないのは、たまたまその場に居なかったから確認できてないだけで、特に他意はないけどね。
当初イメージしていたのにかなり近いメンバーを揃えることができて、とても嬉しく思ってます。vortrixさんがリザルターをきっちり付けてくれてるので、前回よりも勝ち数を増やしていくことを目標にがんばろう。
あ、それと昨日のwarz戦で前半ぼっこり勝ち越されたのに、後半CTできっちり守って勝てたのはよかった。前半でやられても。気持ち的に折れずに切り替えて行けたとこがね。しばらくクランネタが多くなりそうだけど我慢してください。ノシ
当初イメージしていたのにかなり近いメンバーを揃えることができて、とても嬉しく思ってます。vortrixさんがリザルターをきっちり付けてくれてるので、前回よりも勝ち数を増やしていくことを目標にがんばろう。
あ、それと昨日のwarz戦で前半ぼっこり勝ち越されたのに、後半CTできっちり守って勝てたのはよかった。前半でやられても。気持ち的に折れずに切り替えて行けたとこがね。しばらくクランネタが多くなりそうだけど我慢してください。ノシ
2009年12月17日木曜日
クラン人数が揃ったー
Archaique@3の枠に、結構同時期に5人くらい希望があったので、色々検討した結果、Rind40とHavoc、sit君が仮入隊することになりました。
【現在メンバー】
・futabatei
・edin
・vortrix
・sh4ft(仮)
・gAen(仮)
・Havoc(仮)
・Rind40(仮)
・sit(仮)
Negitakuの募集って効果あるんだと実感。がんばっていこう
【現在メンバー】
・futabatei
・edin
・vortrix
・sh4ft(仮)
・gAen(仮)
・Havoc(仮)
・Rind40(仮)
・sit(仮)
Negitakuの募集って効果あるんだと実感。がんばっていこう
2009年12月13日日曜日
2009年12月12日土曜日
クラン"Archaique"結成
前からやってみたいと言ってたクラン立ち上げなんだけど、今さっき作っちゃった。
名前は語感がなんかカッコイイという理由で、Archaiqueに決まりました。
クランの目標・方針・募集要項を書いておくので、興味がある人はIRCの#CSSとか#Archaiqueで、futabateiにトークを送ってくださいな。
【目標】
・楽しみながら連携できて、中堅どころ相手でもそこそこ勝てるクラン
【方針】
・アクティブ率と人間性を最優先で8人上限。毎日試合ができる体制を整える
・T時、CT時の基本的動きや、二人以上で行う投げ物での連携、定型的作戦等は全部動画化してサーバに置き、すぐに参照できるようにして最低限の練習で連携を可能にする努力をする。(当然ですが基本的動画編集技術がある人材は確保してます)
【募集要項】
・掛け持ち不可、8人揃った時点で締め切り(現在自分を入れて2名)
・週5日程度21時~24時くらいまで試合・練習等クラン活動ができる人(練習は効率を優先して最小限行います)
・クラン活動中はMumbleでのボイスチャットが可能な人
・負けが込んでもネガティブなことは言わない。相手の気持ちを考えて話ができる人←重要
・和気あいあいとやりたい人
・最初は仮入隊(一週間くらい)
以上
まあこんな感じで考えてみました。焦って強いクランを作ろうとは思っていませんが、作った以上はあんまり負けないクランにしたいと思っています。練習用サーバや、Mumbleのサーバ等の環境は既に整備しています。IRCの#Archaiqueでお気軽にお声かけ下さい。
名前は語感がなんかカッコイイという理由で、Archaiqueに決まりました。
クランの目標・方針・募集要項を書いておくので、興味がある人はIRCの#CSSとか#Archaiqueで、futabateiにトークを送ってくださいな。
【目標】
・楽しみながら連携できて、中堅どころ相手でもそこそこ勝てるクラン
【方針】
・アクティブ率と人間性を最優先で8人上限。毎日試合ができる体制を整える
・T時、CT時の基本的動きや、二人以上で行う投げ物での連携、定型的作戦等は全部動画化してサーバに置き、すぐに参照できるようにして最低限の練習で連携を可能にする努力をする。(当然ですが基本的動画編集技術がある人材は確保してます)
【募集要項】
・掛け持ち不可、8人揃った時点で締め切り(現在自分を入れて2名)
・週5日程度21時~24時くらいまで試合・練習等クラン活動ができる人(練習は効率を優先して最小限行います)
・クラン活動中はMumbleでのボイスチャットが可能な人
・負けが込んでもネガティブなことは言わない。相手の気持ちを考えて話ができる人←重要
・和気あいあいとやりたい人
・最初は仮入隊(一週間くらい)
以上
まあこんな感じで考えてみました。焦って強いクランを作ろうとは思っていませんが、作った以上はあんまり負けないクランにしたいと思っています。練習用サーバや、Mumbleのサーバ等の環境は既に整備しています。IRCの#Archaiqueでお気軽にお声かけ下さい。
2009年11月24日火曜日
遅延についてちょっと本気出して考えてみた
昨日からちょっと液晶の遅延について考えてみた
↓のURLにちょっと詳しく書いてあったので、遅延ってなにそれおいしいのって人は読んで欲しい。全部は長かったので遅延について言及してある部分だけは引用させてもらった。
http://www.rbbtoday.com/news/20070405/40487.html
遅延とはなにか。これは液晶ディスプレイの構造上の問題だ。液晶ディスプレイは外部の機器から入力された映像信号を1画面分いったん蓄積、映像回路が画 像を分析したのち、画素となる液晶シャッターのひとつひとつに信号が送られる。そして液晶シャッターが開度を調節して映像を表現する。映像回路は液晶ディ スプレイにとって必須の回路だ。しかし、この映像回路が遅延の原因となってしまう。
一方、CRTディスプレイは受け取った入力信号を蓄えることはせず、そのまま電子銃に伝える仕組みだ。ブラウン式テレビでも大型の高級タイプでは映像回 路を入れて美しさを引き立てるタイプもあるけれど、PC用のCRTでは映像回路はおかない。絵作りはグラフィックボードが行うからだ。つまり、CRTは映 像回路が無く、遅延はゼロになる。
まあ遅延ってのは上記のようなことらしい。要は一回溜め込むか即出すかってことですね。
最近のゲーム向きと言われている液晶だと、一般的な1秒あたり60フレームのもので換算すれば、1フレーム~2フレーム程度の回路上の遅延があるらしい。1/60秒ってことは0.0166・・・秒か。
と、そこで思ったのは、一般的液晶はリフレッシュレート60Hz。つまり描画時にも最小0秒~最大0.0165・・・秒程度の遅れが発生してるんじゃないかと。CRTの場合低解像度なら150Hz以上出るから150Hz時で最小0秒~最大0.0065・・・・秒程度の遅延か。
液晶、CRTともに最小0秒ってのは、モニタの回路を通って出力された瞬間とモニタの画面リフレッシュの瞬間がが完全に合致した時ってコトね。
要は
○液晶の場合
・回路上の遅延0.0166秒 + 画面リフレッシュまでの待ち時間0~0.0165秒 = 真の描画遅延 0.0166秒(最小)~0.0331秒(最大)
○CRTの場合
・回路上の遅延0秒 + 画面リフレッシュまでの待ち時間0~0.0065秒 = 真の描画遅延 0秒(最小)~0.0065秒(最大)
うーん・・・・・・・・・これでいいんだろうか??なんか分からなくなってきた・・・・誰か頭の良い人教えてください。けど、確かに液晶で反応速度flashやると、CRTに比べて0.16秒~0.21秒程度と、バラつきが大きかった気がする。考えれば考えるほど分からなくなってきたよ
↓のURLにちょっと詳しく書いてあったので、遅延ってなにそれおいしいのって人は読んで欲しい。全部は長かったので遅延について言及してある部分だけは引用させてもらった。
http://www.rbbtoday.com/news/20070405/40487.html
遅延とはなにか。これは液晶ディスプレイの構造上の問題だ。液晶ディスプレイは外部の機器から入力された映像信号を1画面分いったん蓄積、映像回路が画 像を分析したのち、画素となる液晶シャッターのひとつひとつに信号が送られる。そして液晶シャッターが開度を調節して映像を表現する。映像回路は液晶ディ スプレイにとって必須の回路だ。しかし、この映像回路が遅延の原因となってしまう。
一方、CRTディスプレイは受け取った入力信号を蓄えることはせず、そのまま電子銃に伝える仕組みだ。ブラウン式テレビでも大型の高級タイプでは映像回 路を入れて美しさを引き立てるタイプもあるけれど、PC用のCRTでは映像回路はおかない。絵作りはグラフィックボードが行うからだ。つまり、CRTは映 像回路が無く、遅延はゼロになる。
まあ遅延ってのは上記のようなことらしい。要は一回溜め込むか即出すかってことですね。
最近のゲーム向きと言われている液晶だと、一般的な1秒あたり60フレームのもので換算すれば、1フレーム~2フレーム程度の回路上の遅延があるらしい。1/60秒ってことは0.0166・・・秒か。
と、そこで思ったのは、一般的液晶はリフレッシュレート60Hz。つまり描画時にも最小0秒~最大0.0165・・・秒程度の遅れが発生してるんじゃないかと。CRTの場合低解像度なら150Hz以上出るから150Hz時で最小0秒~最大0.0065・・・・秒程度の遅延か。
液晶、CRTともに最小0秒ってのは、モニタの回路を通って出力された瞬間とモニタの画面リフレッシュの瞬間がが完全に合致した時ってコトね。
要は
○液晶の場合
・回路上の遅延0.0166秒 + 画面リフレッシュまでの待ち時間0~0.0165秒 = 真の描画遅延 0.0166秒(最小)~0.0331秒(最大)
○CRTの場合
・回路上の遅延0秒 + 画面リフレッシュまでの待ち時間0~0.0065秒 = 真の描画遅延 0秒(最小)~0.0065秒(最大)
うーん・・・・・・・・・これでいいんだろうか??なんか分からなくなってきた・・・・誰か頭の良い人教えてください。けど、確かに液晶で反応速度flashやると、CRTに比べて0.16秒~0.21秒程度と、バラつきが大きかった気がする。考えれば考えるほど分からなくなってきたよ
2009年11月23日月曜日
CRTと液晶
ここんとこ代休とかが重なってヒマなときが多かったんで、ぼちぼちと混合したりして遊んでたんだけど、CRT出してくるのが重かったんで液晶でプレイしてたんだけども、CRT→液晶に変えたときは、全然液晶でも問題ないじゃんって感じだった。
けどしばらく遊んでいるうちに、通常Aimにはそこまで大きな違和感を感じなかったんだけど、リコイルコントロールにはっきりとした違和感を感じたんで、CRTも出してきて使ってみたら、すごいコントロールし易くなり、試しに壁撃ちしただけでもハッキリ分かるほど集弾できるようになった。
今使っている液晶の、X2200Wの描画遅延は0.02秒程度のものらしいけど、それでもリコイルコントロールの様に、ズレ認識→修正→ズレ認識→修正 の様なプロセスをコンマ1秒以下で繰り返す作業だと、違いが出るみたいだね。
けどしばらく遊んでいるうちに、通常Aimにはそこまで大きな違和感を感じなかったんだけど、リコイルコントロールにはっきりとした違和感を感じたんで、CRTも出してきて使ってみたら、すごいコントロールし易くなり、試しに壁撃ちしただけでもハッキリ分かるほど集弾できるようになった。
今使っている液晶の、X2200Wの描画遅延は0.02秒程度のものらしいけど、それでもリコイルコントロールの様に、ズレ認識→修正→ズレ認識→修正 の様なプロセスをコンマ1秒以下で繰り返す作業だと、違いが出るみたいだね。
2009年11月22日日曜日
加湿器
最近加湿器がぶっこわれてノドが痛かったので、新しい加湿器を買ってきた。安かった。
http://kakaku.com/item/K0000064949/
博多のヨドバシで買ってきたんだけど、店員に聞いてみたら色々な方式の加湿器があるらしい。値段も高いのは3万とかのもあって、加湿器は意外と奥が深いものだと感心した。
それと、話は変わるが現行の2chスレで
>209 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 01:53:03 ID:Ex+YksDO
>futabateiさん最近自演激しいっすよ
>いろんな人の名前と出せばバレないとでも思ったのか
こんなレスがあったんだけど、正直これは言われてもっともだと思う。理由は最近の2chスレで、自演乙されそうですげーイヤだなあと思っているレスがいくつもあったからだ。以下に例を挙げる
1.前スレ(だったと思う)くらいから出てきたランク表で、出た当初はFランクだったのに、いつ の間にかCになり、一回はBになり、最終的にまたCに戻った
2.前スレ(だったと思う)で、futabateiの作るクランがCS:Sの戦力図(笑)を塗り替える等といったレスがあった
3.現行スレで、WRから来ましたで強い人は、futabateiとかいて・・云々といったレスがあった
・・・・・・・・確か他にもあったけど忘れた。けど、この3点だけ見ても突っ込みどころ満載で、どうみても自演乙です。俺が第三者なら即座に自演乙したくなる内容です。
非常に陰湿なやり口で腹が立つけど、イヤここで怒っても詮無いことだと思い、どこかで人の気を悪くすることしたかなあと自問自答してみた。けど心当たりが無いんですよねえ。なんか悪いことしたんなら謝るんで、もう勘弁してくださいよ。僕は野鯖に遊びに行っても、K=Dを保つのが精一杯程度なプレイヤーですよマジで。いやむしろK<Dのことの方が多いんじゃないだろうか。例のランク表で言えばF以下が妥当だと思う。
だからあんまりいじめないでくださいね。それじゃノシ
http://kakaku.com/item/K0000064949/
博多のヨドバシで買ってきたんだけど、店員に聞いてみたら色々な方式の加湿器があるらしい。値段も高いのは3万とかのもあって、加湿器は意外と奥が深いものだと感心した。
それと、話は変わるが現行の2chスレで
>209 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 01:53:03 ID:Ex+YksDO
>futabateiさん最近自演激しいっすよ
>いろんな人の名前と出せばバレないとでも思ったのか
こんなレスがあったんだけど、正直これは言われてもっともだと思う。理由は最近の2chスレで、自演乙されそうですげーイヤだなあと思っているレスがいくつもあったからだ。以下に例を挙げる
1.前スレ(だったと思う)くらいから出てきたランク表で、出た当初はFランクだったのに、いつ の間にかCになり、一回はBになり、最終的にまたCに戻った
2.前スレ(だったと思う)で、futabateiの作るクランがCS:Sの戦力図(笑)を塗り替える等といったレスがあった
3.現行スレで、WRから来ましたで強い人は、futabateiとかいて・・云々といったレスがあった
・・・・・・・・確か他にもあったけど忘れた。けど、この3点だけ見ても突っ込みどころ満載で、どうみても自演乙です。俺が第三者なら即座に自演乙したくなる内容です。
非常に陰湿なやり口で腹が立つけど、イヤここで怒っても詮無いことだと思い、どこかで人の気を悪くすることしたかなあと自問自答してみた。けど心当たりが無いんですよねえ。なんか悪いことしたんなら謝るんで、もう勘弁してくださいよ。僕は野鯖に遊びに行っても、K=Dを保つのが精一杯程度なプレイヤーですよマジで。いやむしろK<Dのことの方が多いんじゃないだろうか。例のランク表で言えばF以下が妥当だと思う。
だからあんまりいじめないでくださいね。それじゃノシ
2009年11月17日火曜日
2009年11月7日土曜日
2009年11月3日火曜日
妄想 復帰したら
1月までの間メインPCはしまって、Athlon XP-M 2000搭載のオンボロノートPCとファイル倉庫用の鯖機だけ稼動させてるんだが、しかしこのオンボロノートの遅さには参った。1月か2月にはCS:Sの方もまたやろうと思っている。
その時が来たら、今までやれなかったクラン立ち上げなんかもしてみたかったりする。作る以上はある程度勝てるチームにしたい。色々考えてみたが、以下こんなクランを作りたい妄想兼考察兼備忘録。チラシの裏に書いたら失くすのでここに書いたが、駄文の上クソ長文になりそうなのでサクっと読み飛ばしてください。
【妄想と考察】
○高アクティブ率の中堅プレイヤーを7名~8名定員がベストか
○クランの目標は以下の一点
・どのメンバーが出場しても、どのメンバーが指揮を執っても中堅クランに勝てるチームを、短期間の間に作ること。
上記目標を達成する為に、個々人の腕は勿論のこと、クランの連携は不可欠。「連携」と一口に言うのは容易だが、どうやったらチームに連携力が備わるのか。連携の本質は何なのか。
チームとしての連携の最大の阻害要因は、恐らくクラン員個人個人が、個別に過去に所属していたクランでの経験を基に、攻守を行うことにあるのではないだろうか。これが試合をVC有りの野鯖レベルに陥れる要因だと考える。紅白等はこの典型だろうか。
一般的に、長期に渡って少人数固定でのクラン活動を続けているチームは連携が取れていると言えると思う(例外はあるが)。その要因は、少人数の為全員揃っての練習や会議の時間を取れる時間が多い。といったことも挙げられるが、同じメンバーで試合を続けている間に、「こういう時はこうして欲しい」「奴はこうして欲しそうだからこうしてあげよう」等といった、共通の認識が醸成されるからではないだろうか。しかし、それが自然に醸成されるのは、経験上短期間では難しい上に、醸成される前に負けが込んでメンバーが萎え、アクティブ率低下、解散に追い込まれるといったことになるケースが多い。
当然、クランの全体人数を増やせば増やす程、必然的に毎回違うメンバーが出場し、毎回違うポジションを守ることになり、共通の認識醸成にはより時間を要すると思われる。
上記のことから、チーム強化の最優先課題は、各メンバーの認識の共有化を図ることと考える。しかし、10名近い人数が全員集まって会議を行ったり、練習したりするのは相当に困難であり、実際に集まった所で、叩き台すら無い状況から建設的な議論が出来る可能性は低く、漫然と試合用鯖にJOINして、じゃあ何しよっか?から始まる為非常に効率が悪い。しかもメンバーが一人でも欠けていたら、その時の練習や会議の内容を欠席メンバーに伝達するのにまた手間がかかる。
それを念頭に置いて、短期間に効率的にチーム内の認識共有化を達成する為に、以下の施策を検討している。
①MAP地名詳細化・統一化 ②多用する投げ物パターンの呼称付け ③CT時守備パターン・シフト条件等認識共有 ④T時2:1:2等に分かれての1stKILL先取の動きと、定型作戦行動に分け共有 ⑤自チーム側エコ時の特殊戦術
○上記①~⑤を、動画で分かりやすく解説し、一見しただけで5人で行う定型作戦や二人以上での 投げ物→クリアリング 等の流れが分かるようにして、全員集まっての会議や、練習等が最低限の時間で済むようにする。新しい作戦が考案されたらそれも動画化し蓄積する。
と、まあこんな感じで、自分の考えは正しいのかどうか、実験してみたいと思ってる。ただ、今使ってるクソノートPCがVegas9がまともに動きやがらないんで、しばらくは製作お休みだし、細かいところはまだ考えてないけどね。クソ長文書いて疲れたノシ
その時が来たら、今までやれなかったクラン立ち上げなんかもしてみたかったりする。作る以上はある程度勝てるチームにしたい。色々考えてみたが、以下こんなクランを作りたい妄想兼考察兼備忘録。チラシの裏に書いたら失くすのでここに書いたが、駄文の上クソ長文になりそうなのでサクっと読み飛ばしてください。
【妄想と考察】
○高アクティブ率の中堅プレイヤーを7名~8名定員がベストか
○クランの目標は以下の一点
・どのメンバーが出場しても、どのメンバーが指揮を執っても中堅クランに勝てるチームを、短期間の間に作ること。
上記目標を達成する為に、個々人の腕は勿論のこと、クランの連携は不可欠。「連携」と一口に言うのは容易だが、どうやったらチームに連携力が備わるのか。連携の本質は何なのか。
チームとしての連携の最大の阻害要因は、恐らくクラン員個人個人が、個別に過去に所属していたクランでの経験を基に、攻守を行うことにあるのではないだろうか。これが試合をVC有りの野鯖レベルに陥れる要因だと考える。紅白等はこの典型だろうか。
一般的に、長期に渡って少人数固定でのクラン活動を続けているチームは連携が取れていると言えると思う(例外はあるが)。その要因は、少人数の為全員揃っての練習や会議の時間を取れる時間が多い。といったことも挙げられるが、同じメンバーで試合を続けている間に、「こういう時はこうして欲しい」「奴はこうして欲しそうだからこうしてあげよう」等といった、共通の認識が醸成されるからではないだろうか。しかし、それが自然に醸成されるのは、経験上短期間では難しい上に、醸成される前に負けが込んでメンバーが萎え、アクティブ率低下、解散に追い込まれるといったことになるケースが多い。
当然、クランの全体人数を増やせば増やす程、必然的に毎回違うメンバーが出場し、毎回違うポジションを守ることになり、共通の認識醸成にはより時間を要すると思われる。
上記のことから、チーム強化の最優先課題は、各メンバーの認識の共有化を図ることと考える。しかし、10名近い人数が全員集まって会議を行ったり、練習したりするのは相当に困難であり、実際に集まった所で、叩き台すら無い状況から建設的な議論が出来る可能性は低く、漫然と試合用鯖にJOINして、じゃあ何しよっか?から始まる為非常に効率が悪い。しかもメンバーが一人でも欠けていたら、その時の練習や会議の内容を欠席メンバーに伝達するのにまた手間がかかる。
それを念頭に置いて、短期間に効率的にチーム内の認識共有化を達成する為に、以下の施策を検討している。
①MAP地名詳細化・統一化 ②多用する投げ物パターンの呼称付け ③CT時守備パターン・シフト条件等認識共有 ④T時2:1:2等に分かれての1stKILL先取の動きと、定型作戦行動に分け共有 ⑤自チーム側エコ時の特殊戦術
○上記①~⑤を、動画で分かりやすく解説し、一見しただけで5人で行う定型作戦や二人以上での 投げ物→クリアリング 等の流れが分かるようにして、全員集まっての会議や、練習等が最低限の時間で済むようにする。新しい作戦が考案されたらそれも動画化し蓄積する。
と、まあこんな感じで、自分の考えは正しいのかどうか、実験してみたいと思ってる。ただ、今使ってるクソノートPCがVegas9がまともに動きやがらないんで、しばらくは製作お休みだし、細かいところはまだ考えてないけどね。クソ長文書いて疲れたノシ
2009年10月31日土曜日
2009年10月25日日曜日
2009年10月22日木曜日
2009年10月16日金曜日
Sony Vegas
ちょっと今日からVegasの使い方を勉強し始めた。目的は今の仕事が一段落したら、クラン活動をちょこちょことやるつもりだから、その時に作戦動画を作れたら非常にクランの連携が楽だなと思ったから。
なんで作戦動画があれば楽なのかっていうと、強くなる為のクラン活動に於いては、完全5人固定のクランがベストなわけだけど、実際5人固定ってのは暇なニートか学生が5人集まらないと無理だから、現実的なクラン活動を行う人数は6人以上10人以下程度がベストと思われる。その場合毎回メンツが変わる為、今までの経験上、毎回VC有りの野鯖感覚か、それに近い試合になるということが予想される。10人近くの人数になれば、全員集まっての練習や作戦会議を何度も行うことは現実的に無理。となるとクランとしての作戦行動に必須の連携は実質無理だという結論に、いくつかのクランを渡り歩いた末に至った。
そうなると全員が共通して閲覧する作戦書のようなモノが必要だと思うんだけど、これがまたテキストベースだとイメージが沸かないし、細切れの画像だけでもイメージが沸かない。だから動画にして誰でもいつでも見れる状態にして、新しい人が入っても、ハイコレ全部見といて。で済むように蓄積しておきたいと思ったんだ。
幸い、Vegasは非常に優秀なソフトのようで、特にマニュアルも見ずに触っても、動画のカットや結合、音楽やテキストを重ねたりといった、基本的な動画編集をすることは非常に容易だった。凝ったエフェクト等は必要としてないので、編集技術はこの程度で十分。製作はゆっくり頑張ろうと思う。ではノシ
なんで作戦動画があれば楽なのかっていうと、強くなる為のクラン活動に於いては、完全5人固定のクランがベストなわけだけど、実際5人固定ってのは暇なニートか学生が5人集まらないと無理だから、現実的なクラン活動を行う人数は6人以上10人以下程度がベストと思われる。その場合毎回メンツが変わる為、今までの経験上、毎回VC有りの野鯖感覚か、それに近い試合になるということが予想される。10人近くの人数になれば、全員集まっての練習や作戦会議を何度も行うことは現実的に無理。となるとクランとしての作戦行動に必須の連携は実質無理だという結論に、いくつかのクランを渡り歩いた末に至った。
そうなると全員が共通して閲覧する作戦書のようなモノが必要だと思うんだけど、これがまたテキストベースだとイメージが沸かないし、細切れの画像だけでもイメージが沸かない。だから動画にして誰でもいつでも見れる状態にして、新しい人が入っても、ハイコレ全部見といて。で済むように蓄積しておきたいと思ったんだ。
幸い、Vegasは非常に優秀なソフトのようで、特にマニュアルも見ずに触っても、動画のカットや結合、音楽やテキストを重ねたりといった、基本的な動画編集をすることは非常に容易だった。凝ったエフェクト等は必要としてないので、編集技術はこの程度で十分。製作はゆっくり頑張ろうと思う。ではノシ
2009年10月13日火曜日
2009年10月5日月曜日
2009年10月4日日曜日
AviraからAVG
ウィルス対策ソフトをAviraからAVGに代えた。日本語インターフェイスだし、広告も出てこないのでよくなったと思っていたらなにやらおかしい。
DM鯖でプレイしてみると、これまでの成績とのあまりにも差が出る。Aimは数日しか経ってないのでそれ程劣化してるとは思えない。けど今までと違って、こっちが撃つ前に瞬間的にやられてる気がする。変更点はウィルス対策ソフトだけなんで、AVGの所為なのかと思ってるけど、これってプラシーボってやつなのかなあ。
DM鯖でプレイしてみると、これまでの成績とのあまりにも差が出る。Aimは数日しか経ってないのでそれ程劣化してるとは思えない。けど今までと違って、こっちが撃つ前に瞬間的にやられてる気がする。変更点はウィルス対策ソフトだけなんで、AVGの所為なのかと思ってるけど、これってプラシーボってやつなのかなあ。
2009年9月29日火曜日
Geek Death Match
2chでGeekDM鯖が色々と良設定だとの情報を得たので早速JOINしてみた。
AWP制限や回ってるMap等の面で、DMpracticeよりGeekDMの方が好みだ。まだ人が少ないんでBOT撃ちがてら当面こっちの鯖を使わせてもらうとしようかな
AWP制限や回ってるMap等の面で、DMpracticeよりGeekDMの方が好みだ。まだ人が少ないんでBOT撃ちがてら当面こっちの鯖を使わせてもらうとしようかな
2009年9月26日土曜日
DM practice
最近ろくなDM鯖がないんでほとんどDMやってなかったけど、結局人の集まるDM鯖がDM practive鯖しかないんで一日1Map程やってみてる。100~120Killの50~70Deathがコンスタントに出る感じで、前のDM鯖より100Killオーバーが出やすい。というかほぼ出る。DM練習鯖より制限人数が少し多いのが原因と思われる。100Killが出やすいから、前みたいに100Killは義務だーみたいな気分で、延々とまじめにやってる必要がないのはいいね。
2009年9月23日水曜日
2009年9月20日日曜日
祝 10,000アクセス突破
書き始めてまる一年。やっと10000アクセスを突破。一日平均30程度のアクセスがあったってことか。辺境の無名ブログとしては満足している。
ただ、今になって後悔していることが一点。書き始めてしばらくたったころカウンターを設置したんだが、後々気づくことになるんだけどこのカウンターというモノが曲者で、一日に同じ人からのアクセスがあった場合、換算するカウンターと換算しないカウンターがあったのだ・・・・!
ココに設置してあるのは、後者の同じ人からのアクセスを換算しないタイプで、どうも他所の大抵のホームページやブログに設置してあるカウンターは、前者の同じ人からのアクセスを換算するタイプのようです・・・・・。
べ、別に自分で更新連打してカウンター回そうと思ったりしてるわけじゃないんだからねっ!ただ、ちょっと失敗したなーと思ってるだけなんだからねっ!
とりあえず延べ10000人が見てくれてめでたいってことでノシ
ただ、今になって後悔していることが一点。書き始めてしばらくたったころカウンターを設置したんだが、後々気づくことになるんだけどこのカウンターというモノが曲者で、一日に同じ人からのアクセスがあった場合、換算するカウンターと換算しないカウンターがあったのだ・・・・!
ココに設置してあるのは、後者の同じ人からのアクセスを換算しないタイプで、どうも他所の大抵のホームページやブログに設置してあるカウンターは、前者の同じ人からのアクセスを換算するタイプのようです・・・・・。
べ、別に自分で更新連打してカウンター回そうと思ったりしてるわけじゃないんだからねっ!ただ、ちょっと失敗したなーと思ってるだけなんだからねっ!
とりあえず延べ10000人が見てくれてめでたいってことでノシ
2009年9月15日火曜日
誰でも出来る1PCでCS:S鯖構築(Windows)
こないだのLiveOn3大会の折、Yesmanから突然ソースTVのリレー鯖を立ててくれろとの依頼があったんだけど、普段は鯖はLinuxで立ててるんだけど、鯖の方はスクリプトで自動化してあるからあんまり弄りたくなかったんで、メインPC(Windows)で鯖立てした。そんときに誰でも簡単に鯖が立てれるようにWindowsでカンタン鯖立てセットを作ったんで、鯖なんて立てたこともないけど、知り合いとちょっと練習するときに1PCで立てたりしたいな。って人向けに紹介しとく。鯖ぐらいLinuxで立てろよwwww情弱がwwwwとかいう自称上級者な人は読み飛ばして結構。
☆簡単CS:S鯖立てセット☆
↑こっからダウンロードできるよ
以下同梱してるファイルの説明
○SRCDS.exe・・・・HLDS Update Toolを簡単に使えるインストーラ。使い方は、使い方.txtを参照
○リレー鯖起動.bat 通常鯖起動.bat・・・・GUIで立てるよりコマンドプロンプトから立てた方が色々便利だけど、いちいちコマンドプロンプト立ち上げてコマンド打つのは面倒なのでコレを使う。使い方.txt参照
○cfgフォルダ・・・・メモ帳とかワードパッドでお好みに編集して、SRCDS/cstrike/cfgに中身をブチ込む。一般的な変更箇所には目印つけてあるので多分分かる。
○ForceDX81、zblock4.4フォルダ・・・・JOINする人にDX8.1を強制するプラグインと、最新のアンチチート(?)みたいなもの。説明は中に入ってるtxt読んでくれ。英語だけど簡単だから分かるはず。基本addonフォルダにブチ込むだけ。
○CPUDAHフォルダ・・・・アプリ毎に使うCPUコアの指定が出来るソフト。1PCで鯖立てと自鯖へのJOINを同時に行う時に使う(デュアルコア以上のCPU必須)。srcds.exeと、hl2.exeを別々のコアに割り当てることで、1PCで鯖とクライアントを快適に動かす。触ってみれば使い方はすぐ分かると思う。
○wakosboosterフォルダ・・・・Windowsで鯖立てする際、サーバーfpsが非常に低い状態から上がらない症状や、tickrate100なのにin、outが100出ないという症状が出ることが多い。そのときWindowsMediaPlayerを起動したら直るんだけど(理由はマルチメディアタイマとかでググったら多分分かる)、WMPを終了したら元に戻っちゃうのでwakosbooster.exeを使う。これはsrcdsboosterの改良型で、バックグラウンドで常駐してWMP起動と同じ効果を低CPU負荷、低メモリ消費で得られる。終了したいときはタスクマネージャからプロセスを殺してくれ。何か怪しいと疑う人は使わなくて結構。(開発者:G*deadリーダーwakos wakosブログ:西の果てに凛と立つ)
まあ、上記のものはwakosbooster以外は既存のモノを分かりやすくセットにしただけなんで、大した作業はしてないんだけど、誰かの役に立ってくれたらいいと思って紹介しました。最低限ルータのポート開放とかの知識は要るけど、その程度の知識さえあれば簡単なはず。
久しぶりの長文で疲れたさらばノシ
☆簡単CS:S鯖立てセット☆
↑こっからダウンロードできるよ
以下同梱してるファイルの説明
○SRCDS.exe・・・・HLDS Update Toolを簡単に使えるインストーラ。使い方は、使い方.txtを参照
○リレー鯖起動.bat 通常鯖起動.bat・・・・GUIで立てるよりコマンドプロンプトから立てた方が色々便利だけど、いちいちコマンドプロンプト立ち上げてコマンド打つのは面倒なのでコレを使う。使い方.txt参照
○cfgフォルダ・・・・メモ帳とかワードパッドでお好みに編集して、SRCDS/cstrike/cfgに中身をブチ込む。一般的な変更箇所には目印つけてあるので多分分かる。
○ForceDX81、zblock4.4フォルダ・・・・JOINする人にDX8.1を強制するプラグインと、最新のアンチチート(?)みたいなもの。説明は中に入ってるtxt読んでくれ。英語だけど簡単だから分かるはず。基本addonフォルダにブチ込むだけ。
○CPUDAHフォルダ・・・・アプリ毎に使うCPUコアの指定が出来るソフト。1PCで鯖立てと自鯖へのJOINを同時に行う時に使う(デュアルコア以上のCPU必須)。srcds.exeと、hl2.exeを別々のコアに割り当てることで、1PCで鯖とクライアントを快適に動かす。触ってみれば使い方はすぐ分かると思う。
○wakosboosterフォルダ・・・・Windowsで鯖立てする際、サーバーfpsが非常に低い状態から上がらない症状や、tickrate100なのにin、outが100出ないという症状が出ることが多い。そのときWindowsMediaPlayerを起動したら直るんだけど(理由はマルチメディアタイマとかでググったら多分分かる)、WMPを終了したら元に戻っちゃうのでwakosbooster.exeを使う。これはsrcdsboosterの改良型で、バックグラウンドで常駐してWMP起動と同じ効果を低CPU負荷、低メモリ消費で得られる。終了したいときはタスクマネージャからプロセスを殺してくれ。何か怪しいと疑う人は使わなくて結構。(開発者:G*deadリーダーwakos wakosブログ:西の果てに凛と立つ)
まあ、上記のものはwakosbooster以外は既存のモノを分かりやすくセットにしただけなんで、大した作業はしてないんだけど、誰かの役に立ってくれたらいいと思って紹介しました。最低限ルータのポート開放とかの知識は要るけど、その程度の知識さえあれば簡単なはず。
久しぶりの長文で疲れたさらばノシ
さよならHateHoney
negitakuを見てたら、こないだまで所属してたHateHoneyがいつの間にかクラブ化してたことに気づいた。Yesmanはリーダー業お疲れ様。他のメンツも新天地目指して旅立つことだろう。
俺はというと、CS:Sは休止したといいつつBot撃ったり、助っ人に呼ばれてそこかしこで試合したりしてるんだけど、無所属になると急にCS:Sへのモチベーションが上がっちゃって、やたら試合して遊びたくなるのは何でだろうねえ。
俺はというと、CS:Sは休止したといいつつBot撃ったり、助っ人に呼ばれてそこかしこで試合したりしてるんだけど、無所属になると急にCS:Sへのモチベーションが上がっちゃって、やたら試合して遊びたくなるのは何でだろうねえ。
2009年9月8日火曜日
AVA
最近CS:Sは飽きてきちゃったのでブログのタイトル変えて見た。まあタイトルなんかどーだっていいのでその話は終わり
最近edinが面白いって言うので、Alliance of Valiant Arms(AVA)始めてみた。
お手軽に遊べてグラフィックそこそこ、課金必要ナシってことで無料FPSの中では良ゲーに分類されるかも。
とりあえずライフルマンでプレイ。どうやらゲームの仕様的にフルオートはご法度の様子。タップ命的な感じ
CS:SでもAK47が好きなんで、とりあえずAK買って暇つぶし程度にプレイしてるけど中々面白いかもなー
最近edinが面白いって言うので、Alliance of Valiant Arms(AVA)始めてみた。
お手軽に遊べてグラフィックそこそこ、課金必要ナシってことで無料FPSの中では良ゲーに分類されるかも。
とりあえずライフルマンでプレイ。どうやらゲームの仕様的にフルオートはご法度の様子。タップ命的な感じ
CS:SでもAK47が好きなんで、とりあえずAK買って暇つぶし程度にプレイしてるけど中々面白いかもなー
2009年9月4日金曜日
DM de AWP
無期限更新停止といいつつも、早速更新してしまう自分だが
CS:Sでのクラン活動は休止したけど、たまにDM鯖入ってひまつぶしすることがある
ガチな感じのDM de rensyuも、カオスなDMが楽しめたXeM DMserverもなくなっちゃったんで
仕方なくDM practiceにjoinしてプレイしてるんだけど、何やら違和感が
そう、そこにはDM de rensyu鯖と同じ人数設定で、AWP制限全くナシのAWPゲーが繰り広げられていた
DM de rensyuは人の増える時間帯はAWP制限があった。XeM DM serverはブラ鯖でもある関係上AWPは多かったが、鯖上限人数が多いので、脅威にはなりにくかった。というかカモだった
DM practiceの、AWPの音だけが散発的に響き渡るステキな空間。堪能した
とくにaztecやmillのようなロングレンジで撃ち合うことの多いMapは酷い
せめて20時~24時位の、一番Aim調整でDM鯖の需要が伸びると思われる時間帯だけでも、なんらかの制限が欲しいもんだ
CS:Sでのクラン活動は休止したけど、たまにDM鯖入ってひまつぶしすることがある
ガチな感じのDM de rensyuも、カオスなDMが楽しめたXeM DMserverもなくなっちゃったんで
仕方なくDM practiceにjoinしてプレイしてるんだけど、何やら違和感が
そう、そこにはDM de rensyu鯖と同じ人数設定で、AWP制限全くナシのAWPゲーが繰り広げられていた
DM de rensyuは人の増える時間帯はAWP制限があった。XeM DM serverはブラ鯖でもある関係上AWPは多かったが、鯖上限人数が多いので、脅威にはなりにくかった。というかカモだった
DM practiceの、AWPの音だけが散発的に響き渡るステキな空間。堪能した
とくにaztecやmillのようなロングレンジで撃ち合うことの多いMapは酷い
せめて20時~24時位の、一番Aim調整でDM鯖の需要が伸びると思われる時間帯だけでも、なんらかの制限が欲しいもんだ
2009年8月5日水曜日
2009年7月26日日曜日
2009年7月6日月曜日
HyperGlideとマウスセンシと解像度
久しぶりに新しいデバイス(?)を買ったので軽くレポを。
今回購入したのは、HyperGlide Mouse Skates RZ-2
←これ
今までは、加工して微調整のできるところが好きで、トスベールをずっと使ってきたんだけど、たまたまデフォソールを使う機会があって、思いのほかデフォソールが良かった為、それなら専用の社外品ソールはコストかかってるし、もっと良いんじゃなかろうかと思って購入に踏み切った。
とりあえず、消耗品だし安かったので5セット購入。1セットに2枚入っているので10枚手に入れた。これで当分使えるな。
早速デフォソールの上から重ね貼りして使ってみた。デフォソール以上に滑りがイイ。これまで使ったRZ-2、デフォソール、トスベールの3つの滑りを比べるならこんなかんじ
●RZ-2>>デフォソール>>>>トスベール
この中ではトスベールだけ滑り方が異質で、ヌルっとしたフィーリング。デフォソールとRZ-2は、滑りは似ているけどRZ-2の方がよく滑る。俺が愛用しているQck+は、元々ヌルっとした滑りのパッドなので、滑りの良いRZ-2がピッタリな様子。
逆に、プラパッド等の元々滑りの良いパッドを使う人で、滑りすぎてマウスが暴走すると感じている人はトスベを使ってみるとちょうど良くなるかも。
どうやらソールは、Aimに対してはパッド程の大きな影響は与えないが、好みのパッドを選んだ後に微調整的に使うモノとして認識するのが良いみたいです。
それと別の話題、最近センシの迷宮にハマってたけど、ようやく終わりが見えてきたかも
マウスはDeathAdderで900dpi、DeathAdderドライバセンシMAX、Windowsセンシ5/11、CS:S内センシ3.0で、180度11cmでほぼ固定してきた感じ。
安定してらくちんハイセンシAimができるようになってきたので、ずーーっと固定してた解像度を、1024*768から800*600に変えてみた。sit君は解像度は高ければ高いほどイイって言ってたけど、ぶっちゃけ違いが良く分からない。クロスヘアが太くなった程度?
俺はリフレッシュレートが高ければ高いほどイイと思って、120Hz出せる800*600で当分行って見ることにした。更新サボりぎみだったので久しぶりに長文。疲れたノシ
今回購入したのは、HyperGlide Mouse Skates RZ-2
←これ
今までは、加工して微調整のできるところが好きで、トスベールをずっと使ってきたんだけど、たまたまデフォソールを使う機会があって、思いのほかデフォソールが良かった為、それなら専用の社外品ソールはコストかかってるし、もっと良いんじゃなかろうかと思って購入に踏み切った。
とりあえず、消耗品だし安かったので5セット購入。1セットに2枚入っているので10枚手に入れた。これで当分使えるな。
早速デフォソールの上から重ね貼りして使ってみた。デフォソール以上に滑りがイイ。これまで使ったRZ-2、デフォソール、トスベールの3つの滑りを比べるならこんなかんじ
●RZ-2>>デフォソール>>>>トスベール
この中ではトスベールだけ滑り方が異質で、ヌルっとしたフィーリング。デフォソールとRZ-2は、滑りは似ているけどRZ-2の方がよく滑る。俺が愛用しているQck+は、元々ヌルっとした滑りのパッドなので、滑りの良いRZ-2がピッタリな様子。
逆に、プラパッド等の元々滑りの良いパッドを使う人で、滑りすぎてマウスが暴走すると感じている人はトスベを使ってみるとちょうど良くなるかも。
どうやらソールは、Aimに対してはパッド程の大きな影響は与えないが、好みのパッドを選んだ後に微調整的に使うモノとして認識するのが良いみたいです。
それと別の話題、最近センシの迷宮にハマってたけど、ようやく終わりが見えてきたかも
マウスはDeathAdderで900dpi、DeathAdderドライバセンシMAX、Windowsセンシ5/11、CS:S内センシ3.0で、180度11cmでほぼ固定してきた感じ。
安定してらくちんハイセンシAimができるようになってきたので、ずーーっと固定してた解像度を、1024*768から800*600に変えてみた。sit君は解像度は高ければ高いほどイイって言ってたけど、ぶっちゃけ違いが良く分からない。クロスヘアが太くなった程度?
俺はリフレッシュレートが高ければ高いほどイイと思って、120Hz出せる800*600で当分行って見ることにした。更新サボりぎみだったので久しぶりに長文。疲れたノシ
2009年7月1日水曜日
2009年6月21日日曜日
最近の練習方法
最近Aim調整のDM鯖すらいかなくなってきた。疲れるし。
代わりに試合前にはこんな練習をしてる
以前に知り合いのMapperに作ってもらった
↑ こんな超シンプルなMapを利用して
↑端から端までは結構長い。けどこの練習はこんなに距離必要ないのでTのリスポン地点にぐっと近づく
↑このくらいの距離で、延々とBot2~3人入れて、USP+ヘッドショット縛りでローカルDMBot撃ち。その際Aimは瞬間的に合わせて、USPがまっすぐ飛ぶ範囲内で連射する。リスポン時の無敵時間は当然OFFにしてあるので、沸いた瞬間になるべく早く殺すことを心がける
なんでこんな練習になったかというと、要はBot撃ちやDMって、瞬間的に正確にヘッドを狙う練習だから、短時間に効率的に瞬間的Aim(かっこいい言い方だとフリックっていうのか)を練習しようと思ったらこうなった。
今までは試合前には極力DM de rensyu鯖に行ってたけど、こっちでAim調整したほうが疲れもイライラも少ないんで、もういくのやめる。なんだかDM鯖行ったら100Kill行かないと負けみたいな気分になってAimが雑になってる気がするしね。
試合での動きとかそういうのはもうあんまり考えてない。まったりやることにする
代わりに試合前にはこんな練習をしてる
以前に知り合いのMapperに作ってもらった
↑ こんな超シンプルなMapを利用して
↑端から端までは結構長い。けどこの練習はこんなに距離必要ないのでTのリスポン地点にぐっと近づく
↑このくらいの距離で、延々とBot2~3人入れて、USP+ヘッドショット縛りでローカルDMBot撃ち。その際Aimは瞬間的に合わせて、USPがまっすぐ飛ぶ範囲内で連射する。リスポン時の無敵時間は当然OFFにしてあるので、沸いた瞬間になるべく早く殺すことを心がける
なんでこんな練習になったかというと、要はBot撃ちやDMって、瞬間的に正確にヘッドを狙う練習だから、短時間に効率的に瞬間的Aim(かっこいい言い方だとフリックっていうのか)を練習しようと思ったらこうなった。
今までは試合前には極力DM de rensyu鯖に行ってたけど、こっちでAim調整したほうが疲れもイライラも少ないんで、もういくのやめる。なんだかDM鯖行ったら100Kill行かないと負けみたいな気分になってAimが雑になってる気がするしね。
試合での動きとかそういうのはもうあんまり考えてない。まったりやることにする
2009年6月9日火曜日
フリーランスに逆戻り
Coral-reef脱退しちゃった。リーダーtumasaki氏の人柄が支えている良いまったりクランだった。
わがままな話だけど、昨日日記に書いたように、一番活動が活発な時間が俺に合ってなかったみたい。このブログ、futabateiのクラン遍歴日記的様相を呈してきたな・・・・・・
これはどげんかせんといかんですよ。
以下就職活動の為の自己PR
・noob社会人
・純血の日本人
・活動時間毎日21時~1時程度、金土曜エンドレス
・HighPingCS:S鯖、mumble鯖、http鯖、ftp鯖のオマケ付き
よろしく頼みますよ!こんな僻地のブログ見てる人は極少数なんで期待してないけどね・・・・
わがままな話だけど、昨日日記に書いたように、一番活動が活発な時間が俺に合ってなかったみたい。このブログ、futabateiのクラン遍歴日記的様相を呈してきたな・・・・・・
これはどげんかせんといかんですよ。
以下就職活動の為の自己PR
・noob社会人
・純血の日本人
・活動時間毎日21時~1時程度、金土曜エンドレス
・HighPingCS:S鯖、mumble鯖、http鯖、ftp鯖のオマケ付き
よろしく頼みますよ!こんな僻地のブログ見てる人は極少数なんで期待してないけどね・・・・
2009年6月8日月曜日
クラン遍歴
ふと思い返したら、これまでいくつかのクランに入ってはクラン自体が活動停止したり、自分から脱退したりしてる
以下過去所属クラン
・Grateful dead → 解散
・SKU → 脱退(半活動停止?)
・Beyonz → クラブ化の為他クランへ移籍(実質解散)
・Growth → ambitionと合併
・ambition → 脱退
・Coral-reef → 現在所属
CS:S初めて一年そこそこの新参だけど、意外と書き出してみると多いもんだ。ちなみに今所属してるCoral-reefは、マッタリ空気はいいんだけど、結構試合が始まる時間が遅かったりして、時間的に合わないかもなーと思って、入ったばっかりだけど抜けるなら早い方がいいかな、とか思ったりしてる。
以下こんなクランあったらいいなーという妄想
・空気は基本的にまったり、だがアクティブ率は高い
・隊員同士のコミュニケーションが楽しい
・試合は21時~24時くらいまで毎日したい
・強さ的には中の中くらいなとこ(うまい人とやると足引っ張るから)
・試合は結構まじめ、反省もそこそこやったりする。自分はできてないけど報告・連携重視
・VCで卑猥なことを言っても引かれない
多くを求めすぎた。正直反省している。誰かこういうクランあったら教えてください。なければ自分で作ろうかなとも思ったけど、人脈狭いんでムリ。 __orz__ なので他力本願でいくしかないんだ。
以下過去所属クラン
・Grateful dead → 解散
・SKU → 脱退(半活動停止?)
・Beyonz → クラブ化の為他クランへ移籍(実質解散)
・Growth → ambitionと合併
・ambition → 脱退
・Coral-reef → 現在所属
CS:S初めて一年そこそこの新参だけど、意外と書き出してみると多いもんだ。ちなみに今所属してるCoral-reefは、マッタリ空気はいいんだけど、結構試合が始まる時間が遅かったりして、時間的に合わないかもなーと思って、入ったばっかりだけど抜けるなら早い方がいいかな、とか思ったりしてる。
以下こんなクランあったらいいなーという妄想
・空気は基本的にまったり、だがアクティブ率は高い
・隊員同士のコミュニケーションが楽しい
・試合は21時~24時くらいまで毎日したい
・強さ的には中の中くらいなとこ(うまい人とやると足引っ張るから)
・試合は結構まじめ、反省もそこそこやったりする。自分はできてないけど報告・連携重視
・VCで卑猥なことを言っても引かれない
多くを求めすぎた。正直反省している。誰かこういうクランあったら教えてください。なければ自分で作ろうかなとも思ったけど、人脈狭いんでムリ。 __orz__ なので他力本願でいくしかないんだ。
2009年6月7日日曜日
センシの迷宮
つい先日センシ変更に成功したって書いたけど、なんだかしっくり来ずに、180度10cm~15cmの間を色々変更してみた。さらに手首支点、手首寄りの前腕支点、肘寄りの前腕支点等、支点の置き方も色々やってみた。
正直どれがいいのかよくわからなくなった・・・・。こういうときは、上手くいっている人の真似をするのがいいと思い、noppoブログを参考にして、手首に近い前腕支点+180度15cmでしばらくやってみることにした。
まだ慣れてないんで違和感があるけど、チョコチョコ変えてたらいつまでたっても慣れないんで、しばらくがんばってみる
正直どれがいいのかよくわからなくなった・・・・。こういうときは、上手くいっている人の真似をするのがいいと思い、noppoブログを参考にして、手首に近い前腕支点+180度15cmでしばらくやってみることにした。
まだ慣れてないんで違和感があるけど、チョコチョコ変えてたらいつまでたっても慣れないんで、しばらくがんばってみる
2009年5月31日日曜日
PhenomⅡ 955BE
10日ぶりの更新。いい加減Athlonの低FPSもウンザリしてきたので、今回PhenomⅡが結構好評のようなんで、現状ではフラッグシップの955BEをポチった
今使ってるマザーがAM2+のモデルなんで、AM3のCPUもBIOSのアップデートのみで使えるとこがGood。早速アップデートして換装終了。
おもむろに起動してみると、なぜかほぼフリーズ状態。原因は以前に入れたAMD CPUdriverとDual core Optimizerにあるんじゃなかろうかと推定し、ほぼフリーズカクカク状態の中アンインスコして再起動。
読みは当たったみたいですんなり動き出してくれた。AM2+のマザーでAM3のCPU使うときには、結構前述の二つのドライバを入れてる人が多いだろうから、アンインスコしてからBIOSアップデートしましょう。
無事起動したのを確認して、話題のK10STATを導入。最低クロックを1500MHz、最高を3700MHz、もっさりするのはイヤなんで負荷には敏感めにクロック上昇させるように設定した。
↓設定はこんなかんじ
これでいい感じに省電力と高性能を両立できそう。CS:SのFPSも結構上がって快適ですわ。Phenom2万歳
ではノシ
今使ってるマザーがAM2+のモデルなんで、AM3のCPUもBIOSのアップデートのみで使えるとこがGood。早速アップデートして換装終了。
おもむろに起動してみると、なぜかほぼフリーズ状態。原因は以前に入れたAMD CPUdriverとDual core Optimizerにあるんじゃなかろうかと推定し、ほぼフリーズカクカク状態の中アンインスコして再起動。
読みは当たったみたいですんなり動き出してくれた。AM2+のマザーでAM3のCPU使うときには、結構前述の二つのドライバを入れてる人が多いだろうから、アンインスコしてからBIOSアップデートしましょう。
無事起動したのを確認して、話題のK10STATを導入。最低クロックを1500MHz、最高を3700MHz、もっさりするのはイヤなんで負荷には敏感めにクロック上昇させるように設定した。
↓設定はこんなかんじ
これでいい感じに省電力と高性能を両立できそう。CS:SのFPSも結構上がって快適ですわ。Phenom2万歳
ではノシ
2009年5月21日木曜日
センシ変更成功
先日、マウスセンシを180度20cmから前腕部支点の13cmにしたって書いたけど、結局試行錯誤した結果180度15cmに落ち着いた。
正直、なんで今まで前腕部支点にしてなかったんだろうと思ってる。まだ使い始めて間もないセンシなのに、明らかに安定してAimできるようになってる。特にリコイル時の安定感は異常。前は前腕部分は空中だったので、手の重量がダイレクトにマウスに行って、上から押さえつけてしまう格好になって、リコイル時にマウスをうまく動かせてなかった。
突発的に横や後ろから撃たれた時にも、楽に対応できるし、FB回避もらくちん。今回の変更は大成功っぽいなー。
正直、なんで今まで前腕部支点にしてなかったんだろうと思ってる。まだ使い始めて間もないセンシなのに、明らかに安定してAimできるようになってる。特にリコイル時の安定感は異常。前は前腕部分は空中だったので、手の重量がダイレクトにマウスに行って、上から押さえつけてしまう格好になって、リコイル時にマウスをうまく動かせてなかった。
突発的に横や後ろから撃たれた時にも、楽に対応できるし、FB回避もらくちん。今回の変更は大成功っぽいなー。
2009年5月17日日曜日
前腕支点ミドルハイセンシ
今までかたくなに、マウスセンシは180度20cm前腕部浮かしでプレイしてたんだけど
1:ローセンシの割りにAimが安定していない
2:リコイルでマウスを押さえつけてしまい、リコイルがうまくできない
このような問題点があって、しかも長期間改善されていないので、色々考えてみた
安定してないのは、支点を作ってないからじゃないかないだろうかと思って、思い切ってセンシを20cm→13cmに大きくハイセンシ寄りにして、支点を前腕中央部付近に置いて安定感を出してみた。センシを上げたのは前腕部に支点を置くと、マウスを持ち上げる回数がやたら多くなってしまうため、それを少しでも減らすために上げた。
今のとこDMとかBOT撃ちしかしてないけど、慣れてない割りにしっくり来てる。特に至近距離での遭遇戦だと瞬間的に感覚でAimしやすくなった。慣れたらこれはかなり良くなりそうだ。しばらく試してみようと思う
1:ローセンシの割りにAimが安定していない
2:リコイルでマウスを押さえつけてしまい、リコイルがうまくできない
このような問題点があって、しかも長期間改善されていないので、色々考えてみた
安定してないのは、支点を作ってないからじゃないかないだろうかと思って、思い切ってセンシを20cm→13cmに大きくハイセンシ寄りにして、支点を前腕中央部付近に置いて安定感を出してみた。センシを上げたのは前腕部に支点を置くと、マウスを持ち上げる回数がやたら多くなってしまうため、それを少しでも減らすために上げた。
今のとこDMとかBOT撃ちしかしてないけど、慣れてない割りにしっくり来てる。特に至近距離での遭遇戦だと瞬間的に感覚でAimしやすくなった。慣れたらこれはかなり良くなりそうだ。しばらく試してみようと思う
2009年5月3日日曜日
クラン名ちょっと変更
クランメンバーはほぼ変わってないけど、意識的に心機一転しようってことで再編成したみたいなんだけど、それに伴ってクラン名がちょびっと変わりました
ambition→amvision
ambitionとvisionを合体させたみたい。あとJanCも戻ってくれた。よかったよかった
ambition→amvision
ambitionとvisionを合体させたみたい。あとJanCも戻ってくれた。よかったよかった
2009年5月2日土曜日
クラン再編成2
昨晩クランambitionの再編成がひと段落した。現状6人
【現状メンバー】
・Ray
・iorin
・StanSmith
・Nelice
・RedAceⅡ
・futabatei
過程で元Growthリーダーedinが脱退してしまったんだけど、edinの理論や指導の仕方は具体的でとても理解しやすく、感情的に怒ったりすることもないので個人的にとても好ましく思ってたので戻ってくれたらいいんだがな。
JanCは今のとこ検討してるそうだけど、Rayとの付き合いも長いみたいだしきっと再加入してくれると思う。ひとまず試合のできる環境は揃ったんで、頑張ろうかな
【現状メンバー】
・Ray
・iorin
・StanSmith
・Nelice
・RedAceⅡ
・futabatei
過程で元Growthリーダーedinが脱退してしまったんだけど、edinの理論や指導の仕方は具体的でとても理解しやすく、感情的に怒ったりすることもないので個人的にとても好ましく思ってたので戻ってくれたらいいんだがな。
JanCは今のとこ検討してるそうだけど、Rayとの付き合いも長いみたいだしきっと再加入してくれると思う。ひとまず試合のできる環境は揃ったんで、頑張ろうかな
2009年4月30日木曜日
クラン再編成
大会終わってひと段落したところで、メンバーの再編成をやるらしく、数日試合をしてない
そんなわけでここんとこプロのdemoを毎日見るようにしてる。demo見るときは専用のcfg読み込んでるんだけど、ネタがないんでそのcfgでも紹介しようと思う
bind "q" "demoui"
bind "4" "demo_timescale 0.3"
bind "3" "demo_timescale 1"
bind "2" "demo_timescale 6"
bind "MWHEELDOWN" "demo_togglepause"
overview_mode 2
overview_names 0
overview_tracks 1
overview_locked 1
overview_alpha 0.4
overview_zoom 1
alias mapchange "map1"
alias map1 "overview_mode 2; alias mapchange map2"
alias map2 "overview_mode 1; alias mapchange map1"
bind "1" "mapchange"
alias gchange "g1"
alias g1 "overview_alpha 0.5; alias gchange g2"
alias g2 "overview_alpha 1; alias gchange g1"
bind "e" "gchange"
色々な見方で見れるように工夫したらこんな感じになった。大マップ小マップ切り替え、マップ透過非透過切り替え、時間の速度変化等をbindしてすぐ切り替えれるようにしてる。
要所要所で時間の流れを止めたり遅くしたりするのは意外と為になる。通常速度で再生してると頭がついていかないから、3分の1の速度で見てると、今こっちでこの報告入ったからこっちがシフトしていったな。みたいなのが結構見えてくる。これ以上遅くするとあまりにも遅すぎてイライラくる
早く再編成が完了して試合できる環境になればいいんだがね、隣の基地外氏も五月二日でやっとこさ立ち退くらしいから、ついていけるか分からないけどがんばってみよう
そんなわけでここんとこプロのdemoを毎日見るようにしてる。demo見るときは専用のcfg読み込んでるんだけど、ネタがないんでそのcfgでも紹介しようと思う
bind "q" "demoui"
bind "4" "demo_timescale 0.3"
bind "3" "demo_timescale 1"
bind "2" "demo_timescale 6"
bind "MWHEELDOWN" "demo_togglepause"
overview_mode 2
overview_names 0
overview_tracks 1
overview_locked 1
overview_alpha 0.4
overview_zoom 1
alias mapchange "map1"
alias map1 "overview_mode 2; alias mapchange map2"
alias map2 "overview_mode 1; alias mapchange map1"
bind "1" "mapchange"
alias gchange "g1"
alias g1 "overview_alpha 0.5; alias gchange g2"
alias g2 "overview_alpha 1; alias gchange g1"
bind "e" "gchange"
色々な見方で見れるように工夫したらこんな感じになった。大マップ小マップ切り替え、マップ透過非透過切り替え、時間の速度変化等をbindしてすぐ切り替えれるようにしてる。
要所要所で時間の流れを止めたり遅くしたりするのは意外と為になる。通常速度で再生してると頭がついていかないから、3分の1の速度で見てると、今こっちでこの報告入ったからこっちがシフトしていったな。みたいなのが結構見えてくる。これ以上遅くするとあまりにも遅すぎてイライラくる
早く再編成が完了して試合できる環境になればいいんだがね、隣の基地外氏も五月二日でやっとこさ立ち退くらしいから、ついていけるか分からないけどがんばってみよう
2009年4月15日水曜日
DR150エージング後
前回の日記では、DR150がヘッドセットにできますよってことしか書いてなかったんで、今回はちとインプレを。一般的なヘッドホンのインプレだと音楽での比較になるんだけど、本ブログはCS:SのブログなんでCS:S内での比較も書いとく。
とりあえずDR150が届いてから、仕事に言ってる間やPC使ってない間にずーーっと音楽をかけ続けてエージング20時間ほどして音楽聞いたりCS:Sやってみた。
俺の糞耳にも分かる程、今まで使ってたダーマのヘッドホンやATH-A500と差が在る。
ダーマやA500はある程度フラットな音だったんだけど、よく言われるようにサ行や高音が突き刺さる印象やガサついた感触があった。CS:Sで言えばナイフを出した時のシャキンって音やHEがカベにゴチンってぶつかった音、武器を捨てたときのガシャンって音とかが痛い感じ。
それがDR150は驚くほど無くなった。
オーオタ系ブログのようなうまい表現は思いつかないけど、低音から高音までしっかり出てるのに、なんちゅーかカドが取れてもっちりした感じ?がある。CS:S内の音だと上記で例に挙げた音が痛くない。別の例だがGlockを出したときのカチャッって音がなんだかいい感じで、思わず何度も出し入れしてしまう。
音質のことはまあそんな感じ。
あとはFPS的な見地からいうと、ゲーム内での定位感とかそういう話になるが、それはSoundblasterのバーチャルサラウンド処理になるんで、別に前方からの音と、後方からの音が驚くほど聞き分けやすくなりました!!!とかそーいうのは無い。ちゅーか多分どのヘッドホン使ってもスコア変わらんと思う。音質を気にしない人は1000円のヘッドセットでも、別に問題ないと思う。
今回初めて15000円以上級のヘッドホン買ったんで、興奮して思わず長文書いたけど、FPSブログ的にはどーでもいいネタでした。ではノシ
とりあえずDR150が届いてから、仕事に言ってる間やPC使ってない間にずーーっと音楽をかけ続けてエージング20時間ほどして音楽聞いたりCS:Sやってみた。
俺の糞耳にも分かる程、今まで使ってたダーマのヘッドホンやATH-A500と差が在る。
ダーマやA500はある程度フラットな音だったんだけど、よく言われるようにサ行や高音が突き刺さる印象やガサついた感触があった。CS:Sで言えばナイフを出した時のシャキンって音やHEがカベにゴチンってぶつかった音、武器を捨てたときのガシャンって音とかが痛い感じ。
それがDR150は驚くほど無くなった。
オーオタ系ブログのようなうまい表現は思いつかないけど、低音から高音までしっかり出てるのに、なんちゅーかカドが取れてもっちりした感じ?がある。CS:S内の音だと上記で例に挙げた音が痛くない。別の例だがGlockを出したときのカチャッって音がなんだかいい感じで、思わず何度も出し入れしてしまう。
音質のことはまあそんな感じ。
あとはFPS的な見地からいうと、ゲーム内での定位感とかそういう話になるが、それはSoundblasterのバーチャルサラウンド処理になるんで、別に前方からの音と、後方からの音が驚くほど聞き分けやすくなりました!!!とかそーいうのは無い。ちゅーか多分どのヘッドホン使ってもスコア変わらんと思う。音質を気にしない人は1000円のヘッドセットでも、別に問題ないと思う。
今回初めて15000円以上級のヘッドホン買ったんで、興奮して思わず長文書いたけど、FPSブログ的にはどーでもいいネタでした。ではノシ
2009年4月13日月曜日
神ヘッドセットきたこれ
新しいヘッドホンを買った、今回は若干奮発して
Goldring DR150
こいつを買った。買った理由は以下
・1万円台中盤の価格ながら2万円台以上のワンランク上の音を出すと評判
・高音低音どちら寄りでもなく、ニュートラルな音特性
・開放型
・装着感が非常によく、長時間つけていても痛くならない
それに加えてメインの理由があるのです
○コードがヘッドホンのパッド部分から取り外せる点
ココが肝心のポイント。なんでこれが大事なのか説明しよう!
全体の様子。見てくれはとっても普通。
↑コードはここに刺さってます。これを・・・
こんな感じで取り外せます。ここに・・・
取り出したるはコイツ。DHARMAPOINTのDRTCHD01に付属してるマイク。そいつを・・・
こんな感じで装着!!!!これでステキ音質を持つヘッドセットの出来上がり!
大抵のゲーミングヘッドセットは、音特性がゲーム向けにチューンされててドンシャリだったりシャリシャリだったりするし、音質も同価格帯のヘッドホンには敵わないんです。そりゃそうだよねマイクがオマケについてるんだから、必然的にヘッドホン部分のコストはカットされるわけで。
これで俺の求めていた
・ニュートラルな音特性
・そこそこ(2万円クラスのヘッドホン以上)の音質
・長時間つけていても痛くならない装着感
・開放型であること。密閉型は自分の声が聞こえづらくて思わず大きな声になってしまうから
・「ヘッドセット」であること。ヘッドホン+ピンマイクはイヤ
を兼ね備えたモノが完成したのです。
いやー久しぶりの写真満載の日記で疲れた。当分こんな長い日記書くことは無いな。じゃノシ
Goldring DR150
こいつを買った。買った理由は以下
・1万円台中盤の価格ながら2万円台以上のワンランク上の音を出すと評判
・高音低音どちら寄りでもなく、ニュートラルな音特性
・開放型
・装着感が非常によく、長時間つけていても痛くならない
それに加えてメインの理由があるのです
○コードがヘッドホンのパッド部分から取り外せる点
ココが肝心のポイント。なんでこれが大事なのか説明しよう!
全体の様子。見てくれはとっても普通。
↑コードはここに刺さってます。これを・・・
こんな感じで取り外せます。ここに・・・
取り出したるはコイツ。DHARMAPOINTのDRTCHD01に付属してるマイク。そいつを・・・
こんな感じで装着!!!!これでステキ音質を持つヘッドセットの出来上がり!
大抵のゲーミングヘッドセットは、音特性がゲーム向けにチューンされててドンシャリだったりシャリシャリだったりするし、音質も同価格帯のヘッドホンには敵わないんです。そりゃそうだよねマイクがオマケについてるんだから、必然的にヘッドホン部分のコストはカットされるわけで。
これで俺の求めていた
・ニュートラルな音特性
・そこそこ(2万円クラスのヘッドホン以上)の音質
・長時間つけていても痛くならない装着感
・開放型であること。密閉型は自分の声が聞こえづらくて思わず大きな声になってしまうから
・「ヘッドセット」であること。ヘッドホン+ピンマイクはイヤ
を兼ね備えたモノが完成したのです。
いやー久しぶりの写真満載の日記で疲れた。当分こんな長い日記書くことは無いな。じゃノシ
2009年4月9日木曜日
2009年4月8日水曜日
祝隣人退去
4月、それは出会いと別れの季節
そんな悲しい別れやときめく出会いがあったりする季節も、俺にとってはとても嬉しい別れの季節になりそうだ。
予想通り、晴れて基地外の隣人が4月末で結婚し退去することとなった。
ヤツが出て行った跡地には、寮の管理人に直訴して、新入社員を入れてもらうことにする予定。そうすれば毎日1時までは試合ができるなっ・・・・!
そういえば、最近社会人でバリバリ働いてますってCS:Sプレーヤにとんと出会ってないな。今所属してるambitionも俺以外全員高校~大学生らしいし・・・若者にはまともにやっても勝てそうにないから30代の中での上位プレーヤ目指してがんばろー
そんな悲しい別れやときめく出会いがあったりする季節も、俺にとってはとても嬉しい別れの季節になりそうだ。
予想通り、晴れて基地外の隣人が4月末で結婚し退去することとなった。
ヤツが出て行った跡地には、寮の管理人に直訴して、新入社員を入れてもらうことにする予定。そうすれば毎日1時までは試合ができるなっ・・・・!
そういえば、最近社会人でバリバリ働いてますってCS:Sプレーヤにとんと出会ってないな。今所属してるambitionも俺以外全員高校~大学生らしいし・・・若者にはまともにやっても勝てそうにないから30代の中での上位プレーヤ目指してがんばろー
2009年4月2日木曜日
あらじん貴様!!!11
2009年3月29日日曜日
タップ強いかも
2009年3月26日木曜日
2009年3月24日火曜日
2009年3月22日日曜日
2009年3月20日金曜日
2009年3月15日日曜日
久々のデバイスレビュー
やはりブログというものの特性を考えると、デバイスメーカと利害関係のない個人として、忌憚のない意見を書くことができるという利点から、デバイスのレビューが人気記事として存在していると認識している。今日は久しぶりに購入した二つのデバイスのことでも書こうと思う。
【新しく購入したデバイス】
○腰もーむ
・フットケア用品等で有名な赤石社製のデバイス。楽な体勢で腰を刺激することのできる画期的なマッサージデバイスであり、突起の位置を変えることで腰~尻まで広範囲をカヴァーすることが可能。これまで肩や首筋を刺激することのできるデバイスは市場に広く浸透していたが、腰という大パーツを刺激できる代物は探す限り見当たらなかった。新しい市場を切り拓いて見せた赤石社の姿勢には、正直恐れ入った。
○DoubleGERMA
・二つの突起を回転させ、位置を変化させることにより、従来では考えられなかった程の広範囲に渡る首筋を刺激することが可能なマッサージデバイス。回転するとはいうものの、よくあるローラータイプのものではなく、90度ずつロックすることが出来るため、ローラータイプにありがちな刺激の弱さを克服して見せた一品である。至高の首筋デバイスと俺は思う。
久しぶりにデバイスレビューできてよかった。ではノシ
【新しく購入したデバイス】
○腰もーむ
・フットケア用品等で有名な赤石社製のデバイス。楽な体勢で腰を刺激することのできる画期的なマッサージデバイスであり、突起の位置を変えることで腰~尻まで広範囲をカヴァーすることが可能。これまで肩や首筋を刺激することのできるデバイスは市場に広く浸透していたが、腰という大パーツを刺激できる代物は探す限り見当たらなかった。新しい市場を切り拓いて見せた赤石社の姿勢には、正直恐れ入った。
○DoubleGERMA
・二つの突起を回転させ、位置を変化させることにより、従来では考えられなかった程の広範囲に渡る首筋を刺激することが可能なマッサージデバイス。回転するとはいうものの、よくあるローラータイプのものではなく、90度ずつロックすることが出来るため、ローラータイプにありがちな刺激の弱さを克服して見せた一品である。至高の首筋デバイスと俺は思う。
久しぶりにデバイスレビューできてよかった。ではノシ
2009年3月14日土曜日
2009年3月12日木曜日
気づかなかったこの仕様
以前にこのBlogにコメントしようとしたら、登録しないと出来ないって言われたことがあった。てっきりBloggerの仕様かと思ってたんだが、どうやら俺の設定ミスでこうなってたみたい。
折角日記書いてるんだし、色んな人から言葉をもらえたほうが楽しいかなと思って、誰でもコメントできるようにしてみた。
・・・・・これで誰もコメントしてくれなかったらちょっと寂しいな
折角日記書いてるんだし、色んな人から言葉をもらえたほうが楽しいかなと思って、誰でもコメントできるようにしてみた。
・・・・・これで誰もコメントしてくれなかったらちょっと寂しいな
DMのイライラ
2009年3月8日日曜日
BunnyHop!
バニホなんて使えなくても全然構わない。と思っていた。
が、昨日ふと思い立ってバニホ練習を始めた、コツを掴めたみたいで、一回目成功すればずっと続けられるようになった。
この坂道で延々と練習してたんだけど、練習の甲斐あってうまくいけば下り終わるまでずっとバニホを続けられるようになった。いい気になってd2とかで試したんだが、路面が一様じゃないのでなかなかに難しい。
一回コツを掴んだら、加速感が面白くて何時間も練習してるんだけど、試合でうまく運用するとなると経験が必要になりそう。リスポン後1stエンカウントのポイントをズラせるレベルまでがんばろうと思う。
で、バニホのコツの話。どうもホイールにジャンプをバインドすれば、ジャンプのタイミングはかなり適当でいい。大事なのは以下4点。左右移動の切り返しのタイミング・マウス振り角・振り幅・振り返しのタイミング。あとは以上4点を勢いを殺さずに最高速維持できるポイントを探すだけ。
正直、まっすぐな坂道だけならあっさりできるようになって拍子抜けした。Tick100ならカンタンだとは聞いていたがこれほどとはね。
が、昨日ふと思い立ってバニホ練習を始めた、コツを掴めたみたいで、一回目成功すればずっと続けられるようになった。
この坂道で延々と練習してたんだけど、練習の甲斐あってうまくいけば下り終わるまでずっとバニホを続けられるようになった。いい気になってd2とかで試したんだが、路面が一様じゃないのでなかなかに難しい。
一回コツを掴んだら、加速感が面白くて何時間も練習してるんだけど、試合でうまく運用するとなると経験が必要になりそう。リスポン後1stエンカウントのポイントをズラせるレベルまでがんばろうと思う。
で、バニホのコツの話。どうもホイールにジャンプをバインドすれば、ジャンプのタイミングはかなり適当でいい。大事なのは以下4点。左右移動の切り返しのタイミング・マウス振り角・振り幅・振り返しのタイミング。あとは以上4点を勢いを殺さずに最高速維持できるポイントを探すだけ。
正直、まっすぐな坂道だけならあっさりできるようになって拍子抜けした。Tick100ならカンタンだとは聞いていたがこれほどとはね。
2009年3月6日金曜日
ちょっとアレな隣人
普段触れないリアル話題なんだが、今俺は会社の独身寮に住んでいます。運悪く、隣人が異常に神経質なクソッタレで、その上基地外レベルのキレキャラな為、23時以降のVCが激しく制限されるという劣悪な環境下でCS:Sのクラン戦やってます。
そんな俺に朗報が。どうやらヤツは4月か5月にほぼ確実に転勤でいなくなるらしい。この3年間ドアの開け閉め、クローゼットの開け閉めにさえ気を使った日々がやっと終わる。CS:Sをはじめてからほぼ一年が経つ。その間クラン戦において、自由に報告ができなくて周りに迷惑をかけ続けたけど、ヤツさえいなくなれば思いのままに報告ができる!早く4月よ来い
そんな俺に朗報が。どうやらヤツは4月か5月にほぼ確実に転勤でいなくなるらしい。この3年間ドアの開け閉め、クローゼットの開け閉めにさえ気を使った日々がやっと終わる。CS:Sをはじめてからほぼ一年が経つ。その間クラン戦において、自由に報告ができなくて周りに迷惑をかけ続けたけど、ヤツさえいなくなれば思いのままに報告ができる!早く4月よ来い
2009年3月4日水曜日
FPSの廃人性
近頃思った、FPSとはMMOよりも廃人度が高いんじゃないだろうか
なんでこんなことを思ったかというと、CSみたいな精密めなAimが必要なゲームだと、少しの期間プレイしないだけでAimが落ちてるのを実感する。まあ少しDM鯖でプレイしたら100Killに届くくらいには戻せたんだけど、二週間で100時間超とかのプレイヤーにAim勝ちするにはちと厳しいモノを感じる。まあセンスのいい人ってのはどこにでもいるんで、ほとんどプレイしなくても超絶Aimを持ってるとか、そういう人は考慮せずに考えたことだけどさ
とまあそんなことを考えて、これまでのAim至上主義を少し改めて、Demo等でプロの動きを研究してみたりしようと思う。CTではB守りに付くことが多いので、まずはBの動きの研究だな。がんばろう。
なんでこんなことを思ったかというと、CSみたいな精密めなAimが必要なゲームだと、少しの期間プレイしないだけでAimが落ちてるのを実感する。まあ少しDM鯖でプレイしたら100Killに届くくらいには戻せたんだけど、二週間で100時間超とかのプレイヤーにAim勝ちするにはちと厳しいモノを感じる。まあセンスのいい人ってのはどこにでもいるんで、ほとんどプレイしなくても超絶Aimを持ってるとか、そういう人は考慮せずに考えたことだけどさ
とまあそんなことを考えて、これまでのAim至上主義を少し改めて、Demo等でプロの動きを研究してみたりしようと思う。CTではB守りに付くことが多いので、まずはBの動きの研究だな。がんばろう。
2009年3月2日月曜日
SoundBlaster復活!
入力がなぜかできなくなっていたSoundBlasterが復活した。
ふと思いついてフロントI/Oのケーブルを外してみたら、どういうわけかキッチリ音声認識した。どうにも直らなかったから新しいの買おうと思っていただけに嬉しい誤算。
そんなわけでオンボカニサウンドにはBiosから再び死んでいただいた。
話は変わって最近リアフォが欲しくなってきた。マジェミニ茶軸の打鍵感や、Bind用のテンキーを確保しつつもQck+との相性の良さ(幅が小さいから)は好みなんだが、他に欲しいものがない。どっちも使ったことのある人がいれば是非感想を教えて欲しい。
ふと思いついてフロントI/Oのケーブルを外してみたら、どういうわけかキッチリ音声認識した。どうにも直らなかったから新しいの買おうと思っていただけに嬉しい誤算。
そんなわけでオンボカニサウンドにはBiosから再び死んでいただいた。
話は変わって最近リアフォが欲しくなってきた。マジェミニ茶軸の打鍵感や、Bind用のテンキーを確保しつつもQck+との相性の良さ(幅が小さいから)は好みなんだが、他に欲しいものがない。どっちも使ったことのある人がいれば是非感想を教えて欲しい。
2009年2月28日土曜日
2009年2月25日水曜日
クラン員募集再開らしい
現在所属しているクランGrowthのことだけど、現状8人メンバーはいるんだが、メンバーの一人がほぼインアクティブな状態の為、毎日試合をできる体制を整える為もう一人募集するらしい。
興味のある人はNegitakuのGrowthページを見て条件が合えばリーダーedinまでトークしたらいいらしいよ。結成したばかりではあるけど、リーダーedinが色々考えて指導してくれるし、他ゲーで日本一を獲ったチームにいた子が二人もいるし、俺を除く全員が個々として普通に強いんで今後のクランとしての成長に期待できるかもよ。
まー俺は仕事で毎日帰りが遅いこともあって、プレイ時間とセンス不足的要因でクラン戦時の戦力的貢献はあんましできないんで、鯖提供とかの環境整備で貢献できたらいいかなと思ってる。明日も早いんでそろそろ寝るノシ
興味のある人はNegitakuのGrowthページを見て条件が合えばリーダーedinまでトークしたらいいらしいよ。結成したばかりではあるけど、リーダーedinが色々考えて指導してくれるし、他ゲーで日本一を獲ったチームにいた子が二人もいるし、俺を除く全員が個々として普通に強いんで今後のクランとしての成長に期待できるかもよ。
まー俺は仕事で毎日帰りが遅いこともあって、プレイ時間とセンス不足的要因でクラン戦時の戦力的貢献はあんましできないんで、鯖提供とかの環境整備で貢献できたらいいかなと思ってる。明日も早いんでそろそろ寝るノシ
2009年2月23日月曜日
2009年2月17日火曜日
いろんなcfg
cfgによってfpsがかなり上下するのは周知のことだけど、どれくらい違うのかをちょっと試してみた。fpsは下の位置でドラムカンに照準合わせた状態で、ネットグラフの平均値を計測した。ちなみにグラボは8800GT、CPUはAMD Athlon X2 6400BE
○使用したcfg→CS:Sデフォのcfg、CS:SWiki情報による軽量cfg、DTcfg、CODEZcfg
の以上4個
・CS:Sデフォのcfg・・・・・・140fps
・Wiki産cfg ・・・・・・・・・170fps
・DTcfg・・・・・・・・・・・190fps
・CODEZcfg・・・・・・・・・200fps
結構違うんだなー。CS:Sはコンフィグゲーだと再認識した。
ではノシ
○使用したcfg→CS:Sデフォのcfg、CS:SWiki情報による軽量cfg、DTcfg、CODEZcfg
の以上4個
・CS:Sデフォのcfg・・・・・・140fps
・Wiki産cfg ・・・・・・・・・170fps
・DTcfg・・・・・・・・・・・190fps
・CODEZcfg・・・・・・・・・200fps
結構違うんだなー。CS:Sはコンフィグゲーだと再認識した。
ではノシ
2009年2月14日土曜日
突然壊れるもの
SoundBlaster XtremeGamerのマイク入力がどういうわけかマイクを認識しない
昨日まで使えてたのに!!!!!
OS再インストールまでやって直らなかったので、どうもハード的壊れ方なのかもしれないと思い、Biosから死んで頂いていたオンボサウンド様に、全力で復活頂いた。
オンボのサラウンドや音質はクソすぎるので、出力:SoundBlaster・入力:カニオンボード。という変態環境になってしまった。まあ音声入力のCPU負荷なんぞ無視できる程度だろうから別にどーでもいいんだが、これを機会に、あのなんだっけ新しいSoundBlaster。名前忘れたけど買っちゃおうかなとか思った。
昨日まで使えてたのに!!!!!
OS再インストールまでやって直らなかったので、どうもハード的壊れ方なのかもしれないと思い、Biosから死んで頂いていたオンボサウンド様に、全力で復活頂いた。
オンボのサラウンドや音質はクソすぎるので、出力:SoundBlaster・入力:カニオンボード。という変態環境になってしまった。まあ音声入力のCPU負荷なんぞ無視できる程度だろうから別にどーでもいいんだが、これを機会に、あのなんだっけ新しいSoundBlaster。名前忘れたけど買っちゃおうかなとか思った。
2009年2月13日金曜日
2009年2月11日水曜日
設定は適切か?
久しぶりにまともなこと思いついたので少々長文を
何を今更って思う人もいるだろうけど、たまにはcfgだけじゃなく、画面や音の設定も見直してみてはどうだろうか。色々試してみた結果、俺は以下のような環境設定をしてる
○SoundBlaster XtremeGamerのCS:S的設定
・Windows上の音設定=7.1chホームシアター
・SBコンソール上の設定=ヘッドフォン
・X-Fi CMSS-3D=ON (他、SVM=OFF EAXエフェクト=OFF Crystalizer=真ん中)
・CS:S上のスピーカ設定で7.1chスピーカに設定する
結果として、ほぼ2chSoundBlasterスレに書いてあるセオリー通りの設定になったんだが、これのお陰で音だけで敵位置を判別できる為、欠かせない設定と言えると思う。
○モニタの解像度・リフレッシュレートの設定
・CRT・・・・1024*768@100Hz モニタによってはもっと高解像度で100Hz以上に設定できるものもあるが、一般的CRTならこの程度だと思う。
・液晶・・・・一般的液晶なら、60Hzと75Hzを選択できることが多いんだが、この点は機種にかなり依存する。低解像度なら75Hzに設定できるが、高解像度になると60Hz固定になる機種が多いと思う。ちなみに俺の使っているBenQ X2200Wの、75Hz設定ができる解像度は、1024*768、1280*1024、1440*900となっている。それ以外の解像度だと75Hzの設定が出来ない。
液晶の60Hzと75Hzではかなりぬるぬる感が違うので、60Hzでプレイしてる人は是非75Hzでプレイしてみることをお勧めする。
久しぶりにブログらしいこと書いて疲れた。ノシ
何を今更って思う人もいるだろうけど、たまにはcfgだけじゃなく、画面や音の設定も見直してみてはどうだろうか。色々試してみた結果、俺は以下のような環境設定をしてる
○SoundBlaster XtremeGamerのCS:S的設定
・Windows上の音設定=7.1chホームシアター
・SBコンソール上の設定=ヘッドフォン
・X-Fi CMSS-3D=ON (他、SVM=OFF EAXエフェクト=OFF Crystalizer=真ん中)
・CS:S上のスピーカ設定で7.1chスピーカに設定する
結果として、ほぼ2chSoundBlasterスレに書いてあるセオリー通りの設定になったんだが、これのお陰で音だけで敵位置を判別できる為、欠かせない設定と言えると思う。
○モニタの解像度・リフレッシュレートの設定
・CRT・・・・1024*768@100Hz モニタによってはもっと高解像度で100Hz以上に設定できるものもあるが、一般的CRTならこの程度だと思う。
・液晶・・・・一般的液晶なら、60Hzと75Hzを選択できることが多いんだが、この点は機種にかなり依存する。低解像度なら75Hzに設定できるが、高解像度になると60Hz固定になる機種が多いと思う。ちなみに俺の使っているBenQ X2200Wの、75Hz設定ができる解像度は、1024*768、1280*1024、1440*900となっている。それ以外の解像度だと75Hzの設定が出来ない。
液晶の60Hzと75Hzではかなりぬるぬる感が違うので、60Hzでプレイしてる人は是非75Hzでプレイしてみることをお勧めする。
久しぶりにブログらしいこと書いて疲れた。ノシ
クランの難しさ
先日しばらく在籍してたSKUを抜けた。いい人ばかりだったんだけど、クランとしてやっていく難しさってのを感じた期間だった。今までありがとうSKU
それと、抜ける少し前にGrowthという新規クランに誘われて入った。クランとしては結成一週間程度で連携はまだまだだけど、それにしては結構勝ててる。今のとこは素のAimがいい人が多いからそれでゴリ押ししてる感じだな。強いとこには通用しないだろうから、連携はこれからだよね。
CS:Sとは関係ないんだが、最近プライベートの方で飲みがあまりにも連続してるんで、肝臓が心配だわ。試合に出ても常時酔っ払ってるんで戦力としても問題だし、極力自重します
それと、抜ける少し前にGrowthという新規クランに誘われて入った。クランとしては結成一週間程度で連携はまだまだだけど、それにしては結構勝ててる。今のとこは素のAimがいい人が多いからそれでゴリ押ししてる感じだな。強いとこには通用しないだろうから、連携はこれからだよね。
CS:Sとは関係ないんだが、最近プライベートの方で飲みがあまりにも連続してるんで、肝臓が心配だわ。試合に出ても常時酔っ払ってるんで戦力としても問題だし、極力自重します
2009年2月1日日曜日
2009年1月31日土曜日
定かではない記憶
この日記の方針的に、余りリアル内の要素を入れるつもりはないんだが、朝起きたらすさまじい吐き気と眩暈とビール臭に襲われ、昨晩の記憶を辿ってみた
昨日は月末だったので、職場での打ち上げ飲み会があった。大分飲んで酔っ払って、(比喩ではなく)ジョッキ一杯分ビール頭からかぶって帰ってきたんだが、CSS紅白で助っ人@1募集してたので酔いの勢いに任せて参加した。弁当入ってみると1.6のフラグムービー等作ってたaraton氏始め、聞いたことの有る面子が揃ってた(と思う)。曖昧ながら一試合参加した記憶まではあるんだが、泥酔してたのでそっからの記憶が余り残っておらず、非常に心配。多大なる迷惑をかけたんじゃないだろうか・・・・・。今後酒は自重しよう。
話題は変わるが、特にこれまで当日記を宣伝等したことなかったんだけど、知らぬ間に宣伝してくれた人がいたようだ。どういった形であれ、ブログとして公開してある以上読者が増えることはよい事だ。今後ともクランに女性加入で舞い上がってるキモオタCS:Sプレーヤとして、日々のチラシ裏作文に精を出そうと思う。
昨日は月末だったので、職場での打ち上げ飲み会があった。大分飲んで酔っ払って、(比喩ではなく)ジョッキ一杯分ビール頭からかぶって帰ってきたんだが、CSS紅白で助っ人@1募集してたので酔いの勢いに任せて参加した。弁当入ってみると1.6のフラグムービー等作ってたaraton氏始め、聞いたことの有る面子が揃ってた(と思う)。曖昧ながら一試合参加した記憶まではあるんだが、泥酔してたのでそっからの記憶が余り残っておらず、非常に心配。多大なる迷惑をかけたんじゃないだろうか・・・・・。今後酒は自重しよう。
話題は変わるが、特にこれまで当日記を宣伝等したことなかったんだけど、知らぬ間に宣伝してくれた人がいたようだ。どういった形であれ、ブログとして公開してある以上読者が増えることはよい事だ。今後ともクランに女性加入で舞い上がってるキモオタCS:Sプレーヤとして、日々のチラシ裏作文に精を出そうと思う。
2009年1月30日金曜日
2009年1月27日火曜日
更新さぼるいくない
近頃仕事が忙しくなっていて、更新さぼり気味だ。中途半端はよくないことだ。
CSの話。以前はAWPを使わないのが信条だったんだけど、ここ二日くらい試合で使ってみてる。使っている間は若干突撃癖が緩和される感じ。
けどAWP使った後にアサルト持つと、何だか感覚が違ってどうもいけない。HSを狙わなくていい武器だからその点が弊害かも。プレイ時間をあんまり割けないnoobは欲張るなってことか。
けど、CTでよく守るBサイトでの牽制には、たまにAWPを持っておくのもいいかもしれない。ステージでAWP構えられると、T側からすると結構困るし、毎ラウンドBサイトにアサルト一人しか行ってないってのがばれると、すぽすぽBトンから入って来ちゃうからねー。SKUに在りし日のsit君曰く、futabateiが弱いってのがばれてて、相手に舐められてるのが問題らしいんだけど。やっぱりCT配置はLong1Center1Bsite1Cat1で、残る一人は毎ラウンド違うとこ行くのがいいんじゃないかしら。この配置って見た感じベストなふいんき(何故かry)なんだけど、もしかして基本的なことなの?
CSの話。以前はAWPを使わないのが信条だったんだけど、ここ二日くらい試合で使ってみてる。使っている間は若干突撃癖が緩和される感じ。
けどAWP使った後にアサルト持つと、何だか感覚が違ってどうもいけない。HSを狙わなくていい武器だからその点が弊害かも。プレイ時間をあんまり割けないnoobは欲張るなってことか。
けど、CTでよく守るBサイトでの牽制には、たまにAWPを持っておくのもいいかもしれない。ステージでAWP構えられると、T側からすると結構困るし、毎ラウンドBサイトにアサルト一人しか行ってないってのがばれると、すぽすぽBトンから入って来ちゃうからねー。SKUに在りし日のsit君曰く、futabateiが弱いってのがばれてて、相手に舐められてるのが問題らしいんだけど。やっぱりCT配置はLong1Center1Bsite1Cat1で、残る一人は毎ラウンド違うとこ行くのがいいんじゃないかしら。この配置って見た感じベストなふいんき(何故かry)なんだけど、もしかして基本的なことなの?
2009年1月11日日曜日
BeyonZ新入隊員
ここのところ、BeyonZから脱退する人が出たり、皆リアル多忙な日々が続き、BeyonZの方で試合ができてなかった。どうもアクティブメンバーが5人くらいしかいないようなので、リーダーにWikiの方で募集かけてもらったところ、意外にも速く新入隊員が!以下名前晒し
【新入隊員】
・LiNdA
・dora
・papas
【既存隊員(アクティブメンバー)】
・RedAceⅡ
・pow
・Seven
・deep9
・futabatei
LiNdA氏はみそじーず入隊資格の有る年齢のようです。他の方はかなりお若い様子。まったりとがんばろうかね
【新入隊員】
・LiNdA
・dora
・papas
【既存隊員(アクティブメンバー)】
・RedAceⅡ
・pow
・Seven
・deep9
・futabatei
LiNdA氏はみそじーず入隊資格の有る年齢のようです。他の方はかなりお若い様子。まったりとがんばろうかね
2009年1月7日水曜日
回線工事
回線工事やっときた!NTTの野郎待たせやがって・・・・・
これでPing高いのもある程度解決かなーと思ったら、どうも改善されてない。やっぱり距離がネックなんだろうなああ。Tabキーのレイテンシ表示で、30~40くらいの人が大半だったし。
しかも鯖テストの為に知り合いの試合で使ってもらってスペクトしてたら、間違って鯖の電源を落としてしまって血の気が引いた。試合まさに佳境って局面で本当に申し訳ないことをした。Ping高くてもいいならどんどん使っちゃってくださいね。運用し始めだからよくメンテ入ってるけどね。
しかし、回線変更の効果はなかなか大きい。下り30~50、上り8~15って感じから、一気に下り60~70、上り50~80って感じになった(単位Mbps)。
そうそう、それと鯖PCとメインPCの上りが偉く差があったんだけど、どうやらオンボカニNICのせいだったらしい。1500円くらいのカニギガNICが転がってたから、試しにメインPCに挿して使ってみたら、鯖機と同様の回線計測結果がでたよ。皆さんオンボカニNICには気をつけましょう。
これでPing高いのもある程度解決かなーと思ったら、どうも改善されてない。やっぱり距離がネックなんだろうなああ。Tabキーのレイテンシ表示で、30~40くらいの人が大半だったし。
しかも鯖テストの為に知り合いの試合で使ってもらってスペクトしてたら、間違って鯖の電源を落としてしまって血の気が引いた。試合まさに佳境って局面で本当に申し訳ないことをした。Ping高くてもいいならどんどん使っちゃってくださいね。運用し始めだからよくメンテ入ってるけどね。
しかし、回線変更の効果はなかなか大きい。下り30~50、上り8~15って感じから、一気に下り60~70、上り50~80って感じになった(単位Mbps)。
そうそう、それと鯖PCとメインPCの上りが偉く差があったんだけど、どうやらオンボカニNICのせいだったらしい。1500円くらいのカニギガNICが転がってたから、試しにメインPCに挿して使ってみたら、鯖機と同様の回線計測結果がでたよ。皆さんオンボカニNICには気をつけましょう。
2009年1月4日日曜日
鯖構築
年末年始の休みを利用して、なんとかCS:S用試合鯖、マンブル用鯖、FTP鯖の構築ができた・・・・。一回はWindowsXP Proで建てたんだけど、やはりサーバはLinuxがいいとのことで、Ubuntuで建て直した。FTP鯖の設定には偉く回り道をしてしまって手間取った。
あとはぼちぼちとHTTP鯖とかも追加していこうと思う。
しっかしCS:S鯖のレイテンシの高いのはどうにかならないだろうかw秋田在住のクラン員などは常時レイテンシが60程度という糞鯖仕様。まー距離がかなりあるからなあ。
最初は全部CUIでいこうと思ってたけど、挫折してGnome入れちゃったヘタレですが、頑張っていこう。
あとはぼちぼちとHTTP鯖とかも追加していこうと思う。
しっかしCS:S鯖のレイテンシの高いのはどうにかならないだろうかw秋田在住のクラン員などは常時レイテンシが60程度という糞鯖仕様。まー距離がかなりあるからなあ。
最初は全部CUIでいこうと思ってたけど、挫折してGnome入れちゃったヘタレですが、頑張っていこう。
登録:
投稿 (Atom)