久しぶりの更新。メンバーが若干変動しました!
最近業務範囲の拡大で、仕事がものすごく多忙なishibashiが脱退し、Endさんとunivさんが加入となりました。
EndさんはかなりのCS古参、univさんはDM大会で好成績を残すツワモノです。
【現状人員】
・Eno_Due(ちょこ)
・Kamisiro
・vortrix
・futabatei
・univ
・End
次回のSOFは必ず出るぞーーーー!
2010年11月17日水曜日
WMO補完計画
今年の2月くらいから、瞬間的にDeathAdderに戻ったりしながら基本的にはMicroSoftのマウス御三家の一つ、Wheel Mouse Optical(WMO)を使ってます。
こやつの美点と欠点は以下な感じ
【美点】
・むっちゃ安い(2000円以下)
・サイズに比して超軽い(75グラム)。いくら振っても疲れない
・1000Hz化すれば必要十分なセンサー性能
・タクトスイッチだからスイッチの耐久性が高くて、音が静か
【欠点】
・サイドボタンが無い為、人によっては選択肢にすら入らない
・今一般的なマイクロスイッチでなく、タクトスイッチなので、クリックしたときのタッチがなんかあんまり良くない
・125Hzのままで使うとかなりネガティブアクセルが出る
・400dpi固定な為、今時の高解像度ディスプレイにはちとキツイ
・ホイールを回すと中途半端なところで引っかかり、忘れたころに
最後の一転がりをする
最後の赤字のやつが非常にネック。俺はホイール下にセカンダリをbindしてるんだけど、たまにC4設置中に下に回ったりして、設置し損ねたりするし、ホイール下にジャンプをbindする人はかなり悩まされるだろうと思う。WMOを会社用含めて3個あるんだけど、どれもこの症状が出るので固体差では恐らくない。
しかし、これを解決する改造方法を編み出しました!!!!
方法は以下
1.ネジを外してマウスの基盤部分を露出させる
2.ホイールの回転にノッチ感を与えているプラのバネ?みたいなのをひん曲げて
ホイールの軸のギア部分に強く当たるようにする
3.元通り閉じる
4.ぬるぽホイールがカチカチ感たっぷりに!!
はい、写真取り忘れました・・・・・・・・・・・
もう一個予備があるので、今度写真とってうpります。
それともう一個クソマウス買ったんだけどこれはまた今度。ではノシ
こやつの美点と欠点は以下な感じ
【美点】
・むっちゃ安い(2000円以下)
・サイズに比して超軽い(75グラム)。いくら振っても疲れない
・1000Hz化すれば必要十分なセンサー性能
・タクトスイッチだからスイッチの耐久性が高くて、音が静か
【欠点】
・サイドボタンが無い為、人によっては選択肢にすら入らない
・今一般的なマイクロスイッチでなく、タクトスイッチなので、クリックしたときのタッチがなんかあんまり良くない
・125Hzのままで使うとかなりネガティブアクセルが出る
・400dpi固定な為、今時の高解像度ディスプレイにはちとキツイ
・ホイールを回すと中途半端なところで引っかかり、忘れたころに
最後の一転がりをする
最後の赤字のやつが非常にネック。俺はホイール下にセカンダリをbindしてるんだけど、たまにC4設置中に下に回ったりして、設置し損ねたりするし、ホイール下にジャンプをbindする人はかなり悩まされるだろうと思う。WMOを会社用含めて3個あるんだけど、どれもこの症状が出るので固体差では恐らくない。
しかし、これを解決する改造方法を編み出しました!!!!
方法は以下
1.ネジを外してマウスの基盤部分を露出させる
2.ホイールの回転にノッチ感を与えているプラのバネ?みたいなのをひん曲げて
ホイールの軸のギア部分に強く当たるようにする
3.元通り閉じる
4.ぬるぽホイールがカチカチ感たっぷりに!!
はい、写真取り忘れました・・・・・・・・・・・
もう一個予備があるので、今度写真とってうpります。
それともう一個クソマウス買ったんだけどこれはまた今度。ではノシ
2010年11月16日火曜日
2010年11月13日土曜日
64の大乱闘スマッシュブラザーズ
タイトルのNintendo64版の大乱闘スマッシュブラザーズですが、CS1.6並の名作だと思っています。僕はmother2が大好きなのでNess使いです。
先日友達と4人対戦を繰り広げたんだけど、久しぶりにやってみるとマジで面白かった。CS1.6は有る程度の経験がある人が10人集まらないと面白くないけど、スマブラは初心者から楽しめるのがいいね。
調べてみるとどうやらエミュレータを使ってPCでのオンライン対戦が出来るらしく、Kailleraという鯖ソフトを使っての鯖立てもかなりカンタンだったから、鯖も立てれるようにしてみたので、誰か4人対戦しませんか。シングルでやってるのも楽しいけどやっぱりスマブラは4人だよねー。
先日友達と4人対戦を繰り広げたんだけど、久しぶりにやってみるとマジで面白かった。CS1.6は有る程度の経験がある人が10人集まらないと面白くないけど、スマブラは初心者から楽しめるのがいいね。
調べてみるとどうやらエミュレータを使ってPCでのオンライン対戦が出来るらしく、Kailleraという鯖ソフトを使っての鯖立てもかなりカンタンだったから、鯖も立てれるようにしてみたので、誰か4人対戦しませんか。シングルでやってるのも楽しいけどやっぱりスマブラは4人だよねー。
2010年11月12日金曜日
2010年11月8日月曜日
指揮について
先日からBraveLの指揮官をすることになりました。
もともとfreezetime中のちょろっとした提案とか、ああしようこうしようと言う事は多かったけど、明確に指揮官をしたことは無かったんですが、やってみるとなかなか楽しいものです。
まだ全員がCS1.6自体初心者ですし、出来たばかりのクランなので何も指示をしない状態と、有る程度明確に(infernoのTで、Kamisiroとchocoはレンツウを倒す、後はショート方面から前に出てくる敵に対してカバーをしろ、とか)指示をしたり、定型的な作戦を与えたときは動きと攻めの速さに明白な違いが出ます。特にまだ不慣れなde_infernoではその差が顕著に出てます。
まだ指揮自体に慣れていないので、freezetime中の指示と、誰も交戦していない状態での方向性の指示しか出せてないけど、今後は自分を含めて交戦している状態からの状況把握と指示を出せるレベルを目指さないといけないかな。
CS1.6はほんとに奥が深く、自分がやれることを増やすほど面白いゲームだと改めて思ってます。もっとやるぞーー
もともとfreezetime中のちょろっとした提案とか、ああしようこうしようと言う事は多かったけど、明確に指揮官をしたことは無かったんですが、やってみるとなかなか楽しいものです。
まだ全員がCS1.6自体初心者ですし、出来たばかりのクランなので何も指示をしない状態と、有る程度明確に(infernoのTで、Kamisiroとchocoはレンツウを倒す、後はショート方面から前に出てくる敵に対してカバーをしろ、とか)指示をしたり、定型的な作戦を与えたときは動きと攻めの速さに明白な違いが出ます。特にまだ不慣れなde_infernoではその差が顕著に出てます。
まだ指揮自体に慣れていないので、freezetime中の指示と、誰も交戦していない状態での方向性の指示しか出せてないけど、今後は自分を含めて交戦している状態からの状況把握と指示を出せるレベルを目指さないといけないかな。
CS1.6はほんとに奥が深く、自分がやれることを増やすほど面白いゲームだと改めて思ってます。もっとやるぞーー
2010年11月4日木曜日
Kamisiroに見せられたクソ映画
なんかKamisiroがサバイバル・オブ・ザ・デッドという映画を見るというので、一緒に見てみたんだけど。あまりにもゴミ過ぎてどっから突っ込めばいいのかマジで悩むレベルの映画だった。
ここまで突き抜けたクソ映画だと、逆にある意味ネタとしてはいいかなと思ったりもしたけど・・・
かみしろ俺の90分をかえせよ!
ここまで突き抜けたクソ映画だと、逆にある意味ネタとしてはいいかなと思ったりもしたけど・・・
かみしろ俺の90分をかえせよ!
2010年11月3日水曜日
最近考えていることと目標
唐突ですがぼくの目標は単独で超つえープレイヤーじゃないです
なぜなら年齢的、時間の制約、及びセンス的にそういったプレイヤーになれないのは自分で分かってるから。
だから試合での戦力以外の部分を含めて、総合的に一番クランに役立つ人員になろうと努めてます。
その為にプロのdemoからの作戦立案~動画作成の知識、練習用map作成の知識、練習鯖~プラグインの知識、クラン用VC鯖やFTP鯖等の知識、試合中のちょっとした作戦の提案等、広く浅くこなせることを目指しています。
先日入ったBraveLは、作戦や知識を注げばそれをこなして、成果を挙げられる人員が揃っています。力の入れ甲斐があるので今後もがんばろう。
なぜなら年齢的、時間の制約、及びセンス的にそういったプレイヤーになれないのは自分で分かってるから。
だから試合での戦力以外の部分を含めて、総合的に一番クランに役立つ人員になろうと努めてます。
その為にプロのdemoからの作戦立案~動画作成の知識、練習用map作成の知識、練習鯖~プラグインの知識、クラン用VC鯖やFTP鯖等の知識、試合中のちょっとした作戦の提案等、広く浅くこなせることを目指しています。
先日入ったBraveLは、作戦や知識を注げばそれをこなして、成果を挙げられる人員が揃っています。力の入れ甲斐があるので今後もがんばろう。
登録:
投稿 (Atom)